あ~夏休み ! | 寄り道だらけの日々〜いつも心に音楽を〜

寄り道だらけの日々〜いつも心に音楽を〜

心惹かれる音楽との出会い、日々のことなど
気ままに書いています。
クラシック音楽が大好き。
ピアニスト角野隼斗さんの
垣根を越えた類い稀な自由な音楽性に魅了させられています。


こんばんは〜。

結弦さん?

暑くて倒れそうだから、

そろそろカンフル剤がほしいな♡

{238D30E5-8251-454C-9485-33E897781623}

まーだかな♡




毎日朝も昼も夜も暑いね〜。

今日は、目玉焼きが出来そうな暑さでしたね。

かれんは、毎日スイカばっかり食べています。

スイカが大好きなの。


今日は、結弦さんの記事はお休みです。



7月27日〜31日まで、

サマーキャンプinとやま

というイベントがあって。

昨日と今日と2日間スタッフとして、
参加してきました。




これは、

震災以来、被災した福島のファミリーに、楽しい夏休みを過ごして貰おうと、
今年で4回目になります。


昨年から少しお手伝いするようになり、
今年で2回目。

5日間あるけど、最初と最後は移動日なので、
実質3日間ですが。

今年は、6家族。いわき市や
その周辺から、
ママ、パパ7名。子供達3歳〜17歳まで
17名の23名が来てくれました。

こちらのスタッフも子連れで参加して、仲良く遊びます。

今回、宿泊は、よく学校の合宿で使う交流施設にしました。


昨日、1日目は、
富山の夏の定番。

黒部峡谷鉄道トロッコ電車に乗り、ちょっとした冒険気分。


こんなトロッコ電車で、

峡谷の中を進んでいきます。



猛暑だったけど、

峡谷はすごーく涼しくて、

トンネルに入ったり、

大自然の景色にはしゃぎながら、
1時間。



温泉も湧き出る、川のほとりで川遊び。

冷た〜い水に、すっかり涼しくなりました。







トロッコを降りた後は、

近くのお寺さんで、

地元の方の心づくしのお昼ごはん。





朝取りの野菜や、地元のお魚たくさんと、

富山県民ソウルフードのとろろ昆布のおにぎり。素麺をみんなで、
いただきます。

たくさん遊んでお腹もぺこぺこ。

福島ファミリー、富山ファミリーもみんな食べてるうちに、仲良くなります。

うちのチビ二人も、すっかりみんなと仲良くなって、楽しそう。

毎年参加して下さるかたも、いらして、
1年ぶりの再会も。

わたしも、昨年から仲良くなったママと、再会。

「そういえば、息子さん、彼女とうまくやってる?」

昨年、息子さんに彼女ができたお話で盛り上がったママ。

「それが〜〜同棲してんの♡」

「わぉ♡」

なんて、ママトークもしつつ。

お話の端々に、被災地で、原発の近くで暮らしつづける思いも見え隠れして。


富山での夏休み。


いろんな思いから解放されて、
のびのび出来ると、

楽しみにして下さって。


難しいこと抜きに、

お日様の下、汗だくで遊んで、

普段は、つい部屋でゲームなんかをしがちな、
子供達も、

子供にもどって楽しむ大人も、

すごーく楽しそう。
もちろん私達も楽しくて。


夜は、

宿舎で夕食の後は、

キャンプの定番。

キャンプファイヤー&花火。

「燃えろよ、燃えろ〜よ。」と、歌う大人。←子供達はあまり、知らないのね。

初めて見る大きな火に、歓声が。






火を見ながら、

子供達は花火。

大人達は、

いろんなお話をしました。


今日は、2日目。

海チーム。

滝チーム。

プールチーム。

それぞれ希望に合わせて1日楽しみます。

私は、

チビっ子が多いプールチーム担当。





たっぷり丸1日。

たくさん遊びました。

小さな子供が多いプールチーム。

私も、

パラソルの下になんか、

全く入らず

1日中、ガチでプールに。

たくさんのチビッコを追いかけて

久しぶりに、
鼻にめっちゃ水なんか入って、
死にそうでした笑。



日焼け止めも落ちて、
まだらもように日焼けしちゃったよー。


帰りの車中では、

くたびれて寝ちゃった子供達を見ながら、
大人はいろいろお話できて。

楽しい夏休みの1日でした。


明日もう1日あるのだけど、

うちの4女の習い事のバレエの公演があって

今年はこれで、お別れ。

本当は、全部参加したかったけど、

うちにも、子供がいるんだった笑。






2日間で、

すっかりママと呼んでなついてくれた、チビッコもいて。

また、会おうね。

そう約束して、お別れしました。

一緒に参加した、

5女は、

家では元気一杯だけど、

ちょっと恥ずかしがりや。

最初は、私にくっついていましたが、

しばらくすると、

もう全然どこにいるか、わからないくらい、
福島の子供達と仲良くなって、馴染んでいました。



末のボクもね。

うちの子供達も、ちょっぴりたくましくなって、

本当におかげで楽しかった。

いつも思うけど、

元気を届けに行くはずが、

逆に元気をもらい、

楽しんでもらうはずが、

本当に楽しくて。

5年前、

大震災という悲しい出来事が起こり。

今回出会った方とは、

震災がなければ出会わなかったと思います。

うまく言葉にできないけど、

震災の地は、
見知らぬ土地ではなくて。

被災されたかたは、
会ったことはなくても見知らぬ方ではないと
そういう、気持ちでいます。


…やっぱりうまく言えないわ。

お別れして、帰ってきて、
さみしいのよ。

また、来年会えるかな?

みんな来てくれて、ありがとう。

残り1日、楽しんでいってね!


うちのチビと、
めっちゃ懐いてくれたボク♡



今日は夏休みの日記でした。
お付き合いありがとう。
私みたいに、
スイカばっかりじゃなくて、
なんでも食べて、夏バテしないようにね。
感謝をこめてWハートWハートWハートかれん


応援しています
{762DF9AF-F121-4DD0-9544-E59A717B3E31}




ランキングに参加しています。
クリックしていただいたらうれしいですWハート