古事記と日本書紀の違い | 開運行動すれば【その先、ヒカリ♥】

開運行動すれば【その先、ヒカリ♥】

拝読感謝♥
占ってもらうだけでは変わらない今を、開運行動するだけで、あなたを変える!
黄泉の国、記紀を正しく知る事は、日本人として非常に大事です。
漢方養生指導士
ご縁玉と寅の日お財布さまおまじない感謝祭の提唱者です!

 

奈良県歴史文化資源より

 

天武天皇


672年

 壬申の乱

天智天皇の太子、大友皇子に対し、

皇弟、大海人皇子が

兵を挙げて内乱が勃発


奈良県桜井市、箸墓古墳のあたり

箸陵周辺で

戦いが始まる


反乱者の大海人皇子が勝利し

大友皇子は自害する

 

 

************

古事記 


全3巻

ウィキペディア


帝紀、旧辞を

稗田阿礼が誦習し


712年 

太安万呂が編纂

元明天皇に献上

 

天皇家の私史

天地初発(天地開闢)

~33代、

推古天皇まで

 

出雲の

大国主命の話が

重要な地位を占める


氏族の系譜

 


************

稗田阿礼

天武天皇の舎人

記憶がズバ抜けていた

 

稗田氏

天鈿女命を始祖とする

猿女君と同族であり、

猿女君は巫女や女孺として

朝廷に仕える一族で、

「アレ」は巫女の呼称である

後裔と伝えられる

 

太安万呂

神武天皇の皇子

神八井耳命(カムヤイミミ)を

祖とする

ウィキペディア


平安時代以降

宮廷の雅楽を司る楽家

子孫は、国造

 


●日本語本来の音を

漢文体で記されている

 

1798年

本居宣長による

全44巻の

古事記伝 完成


古事記を最上の書物とした



日本書紀は


日本古来の心情がないと言う

 

 

************


日本書紀



全30巻

系図1巻

ウィキペディア



川島皇子、忍壁皇子ら

6人の皇親と

中臣連大島ら6人の

中臣氏

官人が命ぜられ

編纂が始まり


720年

舎人親王らが

受け継ぎ完成させる

 

海外に

通用する正史

六国史の第一


天地開闢

~41代、

持統天皇まで

 

出雲を起源とする

神話がない


中国思想の影響が

ある

 

************

 

編纂には

藤原不比等が重要役割

 

●正史とは


国家によって公式に

編纂された王朝の歴史書


ひとつの王朝が滅びれば

次の王朝に仕える人々が

著していく

 


●六国史とは

 

日本書紀

続 日本紀

日本後記

続 日本後記

日本文徳天皇実録

日本三代実録

 


当時の

日本の学術、文芸は

中国や朝鮮を出身とする

渡来系の人々によるもの

 


●漢文で記されている

 

日本書紀編纂後

朝廷で

30年ごとに

日本紀講が行われて


日本書紀が教えられていく

正史として重んじられる

 

鎌倉時代


神仏習合にも関わる

 

 

 

なら記紀