楽しく子育て〜小さな発見の積み重ね〜

楽しく子育て〜小さな発見の積み重ね〜

調理師と幼児食アドバイザーの資格をもつ2歳の男の子ママです。
初めての育児でわからないことばかりですが、楽しみながら子育てしてます。
食事の事、子育ての事。趣味の事。日頃の事、気ままに更新していきたいと思います。

Amebaでブログを始めよう!
息子2歳9ヶ月
心理士相談を受けてきました。

受けた感想としては
なんだか時間の無駄だったショボーン

息子が生まれるまで調査員の仕事をしていました。
全く分野の違う調査だけど、調査という意味ではまぁ共通することはあると思う。

今回
調査をしてくれた調査員さん。
うーん。
なんというか対象者を見ていない。
本を見ながらの調査。
息子の事を見ていない。
項目に沿って出来る できないの判断だけ。
調査ってできる できないだけではなくて 対象者を見ながら、話を聞きながら全体像を把握していくものだと思うんだけど・・・。
受けたのは新版K式の検査でした。

前回、前々回は遠城寺式だったけど
なんで今回は新版K式だったんだろう?

遠城寺式でも運動項目では足を交互に出して階段を登るという項目が2歳3〜6ヶ月の項目に入っていて、
その上に立ったままでぐるっと回る2歳6〜9ヶ月
片足で2〜3秒立つ。2歳9ヶ月〜3歳
となっていて、階段ができなくても立ったままでぐるっと回る、片足で2〜3秒立つができればだるま落とし方式で2歳3〜6ヶ月はクリアと判定されたと思うんだけど?
足を交互に出して階段が登れないから2歳3ヶ月の判定。

認知面においては
長い 短い
大きい 小さい
色の理解
数の理解も4まではできているので3歳以上になると思うんだけど、
総評では認知2歳6ヶ月でした。
ごめん💦
何ができていなかったのかわからないはてなマーク
半年前に受けた遠城寺式で認知面は3歳以上と言われていたので正直 この結果は疑問が残ります。

 言語2歳0ヶ月はまぁ納得の結果かなぁ。


最後に
心理士さんから
「子育てを楽しんでいらっしゃるみたいで、何も困っていたりしなそうですね」と言われた💦
いやいや。
相談に来ているのに、困っていることがないなんて事はないでしょう?
以前にも言ったけど、
子供の相談を子供がいる前でできるわけないでしょ?
子供が聞いているところでは相談できないと市の方に何度か言っているんだけどなぁ。
相談できない=相談がないではないんだけど。
それを悩みがない、困っていることがないように見えると言われるとは・・・・ため息😩

判定結果で何が変わるわけでもないから敢えて納得いかない旨は伝えなかったけど、記録として残されたのでスッキリしないぼけー
幼稚園に入る前にもう一度しっかり判定してもらいたかったので予約を入れてきたけど
また同じ人が判定するみたい。

何度もしつこいかもしれないけど、
私がやっていた調査ではいろんな人の視点で判断できるように、偏った判定にならないように続けて同一の調査員が調査する事はしないとされていたんだけど・・・。

やっぱり調査対象も違うし いろいろ違うんだろうけど・・・。

結果で息子が変わるわけでもないけど、
なんだかスッキリしない検査&総評でした。