なんだかんだあるけど息子は可愛いし、実家含め家族の協力はめちゃくちゃあるし、何が不満なんだろう?

不満というか、不安なのか。

この子の将来どうなる?って。
私の将来もどうなる??

デリケートな問題だからリアルでは言えないけど、例えば健常な子を産めばこの苦しい気持ちはなくなるのかな。

でもあの辛いつわりとお腹の重さを乗り越えて、産まれてきた子が先天的に(後天性で何かなるのは仕方ない、誰でもありうる)何かあったらもう、立ち直れる気がしない。

何の心配もなく2人目妊娠報告する友達たちに対して苦しい気持ちになっちゃうよ( ; ; )

よく読んでるブログの方にコメントしたら返事が返ってきて嬉しかったので、夜中なのに日記書いてしまいました。
また書くね。
お久しぶりになってしまいました。
無事、人工内耳の手術をして一年が経過しました!
どっちかというと、あっという間だったかなぁ。

毎日元気に動き回り汗をかき、すくすくと成長しています。

言葉はまだ単語がぽつぽつ。
はっきりしたことはあんまり言えませんが、言おうとしてることは伝わります。

健聴の子と比べないのは無理ですが(笑)、この子のペースでこれからも成長してくれることを望みます。

また、時間は空きそうですが、書きますね。
では!!
うちの子は両耳リファーでした。
リファーでも、片耳だけだったら万が一難聴でも(言い方悪くてごめんなさい)聞こえも発語もどうにかなるらしい。ふむふむ。
ABRでリファーでも、精密検査で4分の3は大丈夫なことが多い。なるほど。
産婦人科でリファーと言われ、大きな病院で再検査したら異常なしだったというブログがある!よしよし。

なんか、大丈夫な気がしてたんです。
心配しすぎなだけだろって。
思いたかったのかな。



でも、やっぱり家に帰って暮らして思うのは…

例えばバタンとドアを閉める音。
テレビをつけたら突然出る大きな音。

出産祝いでいただいた、寝かしつけの時に心地よいメロディーの流れる亀のぬいぐるみ。
泣き止むと噂の反町のpoison。笑

どれも反応してない。かな。


いや、反応がないは語弊があるかも?
うちの子は聴覚以外の感覚は敏感な気がします。
大きな音には反応しなくても、それに付随するちょっとした揺れとかに反応するんですよね。
ドアのバタンドンッとか。

それが「えっ、今反応したびっくり?やっぱり聞こえてるよね??」って。

受け止めたいのと、やっぱりなーって気持ちがぐるぐるでした。


新生児のお世話は気が抜けなくて、夜も全然寝てくれなくて、耳のことが心配で、わたしは少し病んでしまいました。
仕事と違って朝始まって夕方終わるわけでもない毎日の繰り返しに、軽く闇落ち。笑

区の子育て電話相談に、泣きながら電話したりとかね!!
今思うと笑えるけど、その当時はどうしても第三者(うちは両親も夫も本当に協力的でした。でもそうじゃなくて誰かわたしを知らない人)に話を聞いてほしくて。

電話をしたその日のうちに来てくれた担当の保健師さんは若くて可愛くて、大好きですラブ
今でもたまに心配して電話をくれたり、何かあればすぐ来てくれて話をして聞いてくれます。

その時悩んでいた寝かしつけは、教えてくれた添い乳のおかげでうちの子はぐっすりニコニコ
睡眠時間が確保できて、わたしの精神的、体力的負担が減り、日々を前向きに過ごすことができるようになりました。


いやー睡眠って大事ね。


あれ、何を話したかったんだっけ?笑