先日2年ぶりに子供向け英語ミュージカル観てきました。
「What is ◯◯?」とか小声で聞いてくるんですが、勿論答えらない…。
「あぁー

」って反応をしてしまい。
1年に1回しか公演されないこのミュージカル。
初めて行ったのは2年前で、ゆーちゃんが1歳の時でした。
とりあえずどんなものかと行ってみたけど、1歳児なので理解できるはずもなく。
ただ、すごい近い舞台に圧倒されたのか。
1時間ちょっと、ぐずったりする事なく観れました。
…が、1歳児が行くところではないですね

周りは外国人親子やインター生が多かったです。
そして去年。
当時年に2回ほどしか体調崩さない健康優良児だったゆーちゃんが、まさかのピンポイントで前日嘔吐…。
一回だけだったし、吐き戻し的な?とも思いましたが念のためキャンセル( ;∀;)
そこから1年。
待ちに待った公演でした

久しぶりに行くとちょっと雰囲気が変わった感じ…?
日本人の観客の割合も増え、日本語での案内も

ゆーちゃん以外にも明らかにDWEキッズだな…なんて人たちも

ちなみにこの日は珍しくパパも一緒でした。
「英語ミュージカル観に行く」と言ったら飛びついてきた人

こちらのミュージカルは子供向けといえど英語ネイティブ向けなので。
ECと難易度は比べ物にならない…。
2年前は母全く聞き取れず、情景からストーリーを推測するも話の3分の1も分かりませんでした



今回は…まぁたまに聞き取れたかな

ストーリーは分かりやすかったので大筋は分かりましたが、細かいところは全然

それより困ったのが、ミュージカル中にゆーちゃんが分からない言葉が出てくると

ダメ母です。
終わった後ゆーちゃんに、どんなストーリーか聞いてら全く教えてくれなかったので。
ゆーちゃんもあまり理解出来てなかったのかなと

でも偶然か空気読んでか。
「◯◯の人は手を叩いて〜!」的な問いかけには正しい方に応えれてました。
終わってから
公演後にサイン&お写真撮れる時間があります。
ただ、人がドッと狭い舞台に上がるので、揉みくちゃになります

ちゃっかりJon先生とMaria先生の所へかけ寄り、小さくて見えないからと抱っこまでしてもらってます^^;
ちなみにこの日、サマースプラッシュでお会いしたDWEの某R先生も娘さんと来られてて。
話かけようか、いやでも今プライペートだし…と悩み結局声かけなかったんです。
でもこのサインタイムに偶然目が合い、つい




先生の方も「Hello
」と声かけてくださったので。

サマスプでお会いした事だけ言いました。
全体的に母も英語頑張らねばと思いました
笑
