バースデーディズニー、時系列にpostしようかと思ったのですが。
海で何かあるのも、初めのこれくらいでは?!
旬な話題から。
今年のお昼のクリスマスショーは抽選有りです。
抽選エリアから鑑賞する場合は当選しないといけません。
今回抽選回数を増やすために、旦那のワンデーと私の年パスと分けて抽選しました。
結果‼️
狙い通り?旦那のワンデーパスで当選ヽ(´▽`)/
やっぱり年パスの方が抽選系は当たらない気がします、、
ってかここがリドアイルなんですね?!
まだシーはいまいち場所の名前が覚えれておらず、、
よく聞く「リド」ってどこー?!って思ってましたw
なんとなく消してみたけど、10番代でした。
40番代の人もいたみたいなので、そこそこ良い番号だったのかなと。
入場はショーの25分前ですが、だいぶ前から待ってる人も多数

でもある程度ブロックごとに、番号順で入場して好きな席を確保する感じです。
私の時は「A1から9の人」「A20までの人」
って感じにキャストさんに呼ばれて入場。
でも結構さらりと呼ばれるので、聞き逃すとどんどん進んでいってしまいます。
入場時にキャストさんがパスポートをチェックします。
当然っちゃ当然ですが、入場した途端戦場です

ECの席取りなんて目じゃないくらいw
今回私はお昼寝中だったゆーちゃん抱えてたのでのんびり進みましたが。
後ろから押しのけてくる人、人にぶつかりながらダッシュする人多数で危なかったです

小さなお子様と鑑賞される方はご注意を、、
リドアイルの半円の階段状になってるところに座って、手すりの後ろは立ち見での鑑賞でした。
今回は座り見二列目、中央ブロックの端寄りに場所が取れました。
噂で、当選エリアからじゃないとほぼショーが見れないと聞いてましたが。
まさに

リドアイルだと中央の平らなスペースでショーがあるので、当選エリアからはシーとは思えない距離感で見えますが

外からだと人の隙間にチラッとレベルしか見えないかと、、
それならキャラクターたちは歩いて出てくるので、入り待ちいた方が楽しめるかも…。
ショー開始。
はじめに凧が飛びます。
海で何かあるのも、初めのこれくらいでは?!
お昼寝してたゆーちゃん起床。
めちゃ近い



あ、ショー中の写真載せますがヘッタクソですみません〜

そう言えばショー的には中央が良いでしょうが、通路側もかなりキャラクターに絡んでもらえてお得な感じ

男性と女性がマイク持ってましたが、生歌なのかしら?
近っ!!!
ズーム無しでこのレベルなので、つい写真撮っちゃう…w
そういえばキャラクター達は基本、徒歩で来て船で去っていく感じでした。
いやー、ミキミニの純粋なラブラブっぷりに癒されます。
ここで初めてズーム使いましたw
タップダンス大好きなゆーちゃんはここではっきり目が覚めたよう

やっぱりタップダンスはカッコいいですよね。
というかダンサーさん達も近すぎて!
目線に迷います

わたしだけ?!^^;
脚短い



一生懸命あげてる感じが可愛かったです♡
DWEキッズなら多分スクルージ好きな子も多いかと思うんですが。
ゆーちゃんと私は「わー!スクルージだ!」ってテンションだったのですが。
周りは「え、、誰これ」状態。
まぁ私もDWE始めるまで知らなかったですし

ここで違和感に気がついたのですが、歌やシンガーのセリフ?は英語なのですが、キャラクターは日本語。
なのでこのシーン。
👨🎤「What’s the matter スクルージ?」
Daisy「スクルージおじさん!!」
みたいな会話。
でも英語も多めなので、DWEキッズには良いのかな??
どこかで「ビックバンドビート」のクリスマス版みたい‼️
と言ってる方がいましたが、私もまさにそんな感じと思いました

ストーリー物と言うよりは、歌とダンスを観せる感じでした。
ってか歌いながらが一番キツそう

最後は船に乗って帰るキャラクター達をお見送り。
イチャイチャしながら乗船するドナデジと、一歩距離を置いたところから見てるスクルージとで、距離感が面白かったです

その船にミキミニが乗り込んでお見送りでした

この日は途中小雨がぱらつく様な天気だったので、お天気だったらもっと良い写真が撮れただろうなぁ〜。
ほんと私のレンズでも、多分スマホでも余裕な距離でショーが観れるのですごく良かったです。
長時間待たなくても良いし

ただ、抽選当たらないとダメですけどねぇ、、
あと1ヶ月ちょっと。
他の場所からも見てみたいです!!