今日は神保町のブックフェスティバルへ。
あとは絵本のコーナーであいうえおカードを
これは色鉛筆とクレヨンの間の様な書き味だと聞いたのでお試し(*´◡`*)
去年はお宝ザクザク

的なイメージでしたが、、
今は家に絵本が溢れてるからか、あまりお得感は感じなかったです

もちろん実際はかなりお得です。
買ったのはこの2冊だけ。
どっちも500円だったかな。
右のはちょっと早いかなと思うけど、算数好きなゆーちゃんに。
左のはパイレーツ好きのゆーちゃんに買わされました( ̄▽ ̄;)
こんなのみても楽しいかな?と疑問ですが。
あとは絵本のコーナーであいうえおカードを

まだまだひらがなは興味ありませんが、これなら絵本代わりにもなるし持ち歩きもしやすくて良いかなと

これは900円でした。
新品で定価の半額でした。
30分ほどありましたが、一度も母の所には戻ってくることなく楽しんでました(*´◡`*)
その後は表参道に移り、青山パン祭りへ。
ってかiPhoneってノーマルでこの背景ぼかす写真撮れるんですねー

知らなかった、、
その後はクレヨンハウスへ移り、ひたすら置いてあるおもちゃで遊び倒し、おもちゃをそこそこ購入

筆圧強めのゆーちゃんなので、クレヨンは潰れまくって擦れまくるんですね…。
でも色鉛筆やクーピーはまだ線が細いので、塗り切るのに疲れちゃうみたいで^^;
ちなみに右下のリンゴのやつ。
木製の立体(6面)4Pパズルなんですが…。
突然ですが、これいくらだと思います??
ちなみに手のひらサイズです。
正解は…。
6000円でした





え、予想通り??
いやー、私は値段を見ずにレジに持って行って、ちょっとビックリしました、笑
木製のおもちゃは、ちゃんと値段見ないとダメですね

そしてサイコロは暇つぶし道具にと

最近数字を見ては足し算ばかりしてるゆーちゃんなので、サイコロ3つあればいろんな足し算ができるなと

木製なので使い勝手よさそうです!