新しいレンズを買って早数週間。


いやー。









あ、た、ら、し、い、れ、ん、ず、が、ほ、し、い。








新しいレンズが欲しいです←












この時に買った単焦点レンズ


素人でも簡単に背景ぼかせて、明るくて素敵な写真が撮れるので楽しくてしょうがないですラブ










ただ、焦点距離30mmと言うのが微妙でアセアセ


いや、普通に公園とか行く分には何も問題ないんですが。


週末イベントで、背の高いDash先生が立ったままだと、ゆーちゃんと一緒にフレームインさせるのが至難の技( ̄◇ ̄;)

{43332489-7CC9-4156-80A2-96DBF5E3CCB1}

これでもめっちゃ後ろに下がりました。


でもDash先生切れてる、、









なので近くも撮れる、そこそこ明るいレンズが欲しい‼️


ちなみにお友達に聞いたところによると、iPhoneの焦点距離はカメラが18mmくらい、ビデオが23mmくらいらしく。


未だ私にべったりのゆーちゃんの写真を週末イベント中に撮るなら、やっぱり18mmくらいが撮れるレンズも欲しいなと、、










ちなみに一番はじめに使ってたレンズ


意外と高いアセアセ


本当に標準で入門としては使い易かったけど、シャープさに欠けるし、何より暗い( ;∀;)


今日知ったんですが…。


F3.5-5.6というような表記をされてるレンズは、ズームをするとF値も変動し、暗くなってしまうんです。


なのでズームしてもF値固定のものが良いなぁと。











これが第一候補かなぁ。


コンパクトで持ち運びは問題なさそうですチョキ


でももしズームしないなら、はじめに持ってたレンズの方がF3.5と明るくできる。


広角メインで考えるなら、前のレンズで良いんじゃない?的な。


いや、、でもズームすることもあるしアセアセアセアセ


じゃあより広角な単焦点か…。










そして今記事を書いてる途中にみつけたんですが。



めっちゃ良いじゃんラブラブラブラブ


と思って調べたら、マウント(接続部分の型)が違いました( ;∀;)










最近色々レンズを調べて思ったのは、ソニーって使い勝手のいいレンズ少ない?!えーん


他のメーカーならあるのに…!!


ってジレンマが多いです。


アダプター?を使えばセットできるみたいですが、やっぱりメーカー揃えた方が機能的にフルで使えるらしい。


アダプターによるかもしれませんが。








なので次買うなら、レンズ選んでからカメラ本体を選んだ方が良いかもしれないと思いましたアセアセ


レンズ大事。


でも当分はこのままソニーの一眼使うので、使えるレンズから選ぶしかないですね(・_・;


あー、レンズ欲しい。


自分へのクリスマスプレゼントかな。←