記録記事です。


最近記事上げまくっててすみませんアセアセ


1つにまとめるとまた恐ろしく長くなるので小分けにしてます(^^;;








明日でついに2歳‼️







パー発語についてまとめます


自分の事は「ちゅちゅちゃん」って言ってます。


私がリアルでもゆーちゃんって呼んでるので(^^;;







うさぎ最近よく言うのは
バイバイ!!
(あっち行っての意味)

ママ、ちゅちゅちゃん、いっしょ!
(ゆーちゃんを置いてトイレとか行こうとすると言われるw
未だに後追い気味)

しゅごーい!
(自画自賛w 拍手付き)

イタイイタイ
(だいたい膝が痛くなるらしい。ゆーちゃん体重過多じゃないかな←)

こわいこわいねぇ
(とりあえず全部こわいこわい。ちょっと音がしたり、車でブレーキ踏むと「こわいこわいねぇ」)

しゃむいねぇ
(日陰に入ったり、風が吹くと)

あっちいねぇ
(日向を見ると。で上着を着て帽子をかぶるw)

ちゅまい
(冷たい。まだ温まってない水シャワーを触ったり、買ったばかりのペットボトルを触って)

重い重い
(私の荷物を一度は持とうとして、「おもいおもいねぇ」と言ってすぐ返してきますw 1度持ちたいだけみたい)







こう見ると形容詞?が多いのかな。


単語は教えればすぐ覚えるし、知らなくても連想ゲームみたいに伝えてくれるので分かる事も増えました。


例えばゆーちゃん「リュック」って分からなかった時に。


「おんぶ」「おもいおもいねぇ」「欲しーよ?」とか言ってきて。


「あ、リュックの事ね‼️」と分かりました(*´◡`*)








述語を使う2語文は進んでません。


形容詞&単語の2語文は結構使うのですが…。


述語をちゃんと私も使って伝えていかないとですね。


なんでも「する」「して」で解決してしまってるのでアセアセ



これは今月の私の課題にしよう。








赤ちゃん髪して!「髪くぐって」

赤ちゃんリュックして!「リュック背負わせて」

赤ちゃんおぷちする!「お水飲みたい」







あ、これは日本語の話で、英語は逆に2語文は進んでるし、動詞も結構使います。


カウントは10までは基本言えます(英語)


概念は3までは分かってるようで、パンのカスが3つ落ちてたら


「Three パン あーぁ 落ちた Dirty ねぇ」


とか言ってます(´・ω・`)








他にも、丸パンを1つあげたら


「Two パン please!!」


と「2個よこせ」と要求されたり。


でもまだよく分かってないようで、半分こにして2個渡すと満足します(σ・∀・)σ









色は得意で、初めての場所や人でも一番発語する事が多いジャンルです。


赤 青 オレンジ ピンク 紫 緑 黒 白 黄色(英語)


赤 青 黄色 ピンク(日本語)


ゆーちゃん自身も色は気になるようで、カラフルなものを見たら必ず「何色か」言ってくれます。


西武池袋の赤ちゃんルームにカラフルな椅子があるんです。

{AD7F7B66-2559-455D-98EB-388F470A5BC0}

ゆーちゃんこれが大好きで。


行くと必ず


「Mama. Blue sit down please!!」
「Stand up!!」
「Yellow sit down!!
「Staaaaand up!!」


等々細かく指示されます( ̄O ̄;)


上の写真はその様子を妹が撮ってましたアセアセ









英語の話ですが。


「I」(私)を使うようになりました。


I jump
I dance
I clap
I baby
I rain(傘をさしながら)
I am ちゅちゅちゃん
I'm running 
I'm hungry 








大きい、小さいの概念も分かってきたようで。


ディズニーランドにあったミニーちゃんのお顔がたくさんついてるTシャツを見て。


大きいミニーちゃんを指差して


「Big ミニーちゃん!」


と言ってました。


駐車場でも大きい車を見て


「Big car!!」って言ってたので、「大きい」の方が分かりやすいのかな。









すぐ謝ります。


ゆーちゃんが何かして、私が「あーあ」とか言うと。


「しょーりー!(sorry) いーよ!」


と1人で完結してますw


パパは何が何でも絶対謝らない人なのですが、ゆーちゃんは即謝ります(^^;;


そんなこと言われたら何されても怒れませんよね、笑


相変わらず育児しててゆーちゃんにイライラする事はありません。
旦那にはイライラするし、がっかりする事が多々ですがw








私の言葉をリピートする事が増えてきたので、私と話すときは日本語。


独り言系は英語、って感じです。










あとはイヤイヤ状況ですが。


まだまだ大した事ないです。


言葉では「や!だ!の!」とか


「いやぁだよ〜」とか


「いやぁぁぁぁぁああ!!!」とか言ってますが。


割と切り替え早いし、面白がって言ってるだけと言う事が多いかな。








例えば「おままごとのおもちゃを外に持って出る」とダダをこねてる時も、


「お外に持って出たら汚れちゃうよ?これはゆーちゃんの!だから誰も取らないし、ここに置いておこうね。帰ってから遊ぼうね」


と言うと割と聞き分け良いです(*´◡`*)


あ、パパには本気で嫌がってる事は多いです。


まぁあれ、私だとしてもされたら嫌だよ( ̄▽ ̄;)笑








モンテッソーリ的にはイヤイヤ期は無いらしいので。


秩序の敏感期なだけでパー


うまくこちらも理解してあげて、このままイヤイヤ期が大した事なければ良いなぁ( ;∀;)