はじめに
今のゆーちゃんの状況としては。
やってる事
英語のアウトプット
英語に触れてる時間
私はあくまで娘に「英語である程度不自由なく話せるレベル」まで持っていきたいと思ってます。
バイリンガルとまで言ってしまうと語弊があるかもしれないし、恐れ多いのですが(^^;;
とりあえず小学校3年生くらいまでは‼️笑
なので結構今力入れてると思います。
それ以降は学校でも英語始まるし、ある程度は親がコントロールしつつもゆーちゃんに任せようとは思ってます。
最近ありがたい事に、英語育児に興味ある方やブロ友さんからコメントやメッセージ頂くのです。
私があれこれ手を出してるからか。
そこまで出来ないからDWEは無理かなと思って。
とか言われることもあるので( ;∀;)
そんなことないですよ!!
DVDとCDかけてるだけでも、そこら辺の週一英会話教室に行ってる子よりは英語のアウトプット出てきますよ!!
まぁその先はちょっと頑張らないといけないかもしれませんが…。
DWEに限らず、英語育児に興味ある方は一緒に頑張りましょー♡←何様w
そんなゆーちゃんの英語育児記録です(*゚ー゚)ゞ
別SNSにはうっとおしい位リアルタイムで成長を載せてるのですが。
やっぱりブログの方が後で見返しやすいので

両方見てくださってる方にはダブルでうっとおしい感じですみません


発語は7割英語、3割日本語というイメージです。
いや、英語8割かな…
日本語は2語文がチラホラレベルですが、英語では2語文はかなり出てます。
英語の3語文がどんなのか分かりませんが、出てる気もする(^^;;
日本語の2語文ですが、ミックスする事が多いです。
⚪️Where キレイキレイ?
⚪️パパ Working
⚪️髪くぐる please!!
⚪️こっち side(こっち側と言いたい)
…等々。
なのでやはり日本語メインの子に比べると、日本語は少し遅めなのかな??

この1ヶ月ちょっとですが。
めっちゃ適当でした



先月も言ってた気がするけど…。
⚪️SA3のDVDにハマり、ひたすらリピートしたり。
でもそのおかげでかなりブルーの曲を口ずさむそうになりました♡
ウチはまだストレートプレイは全然見せてません。
というか見てくれません\( ˆoˆ )/
⚪️30周年記念イングリッシュカーニバルの予習にと、昔のEC「Rainbow mountain」を見せてたらハマり。
ひたすら「Rainbow 見る〜!」
ゆーちゃんRainbow mountain の中ではBohdi先生が好きみたい。
私も。←
⚪️Zippy and meもたまに見るようになり、だいぶ歌を覚えました。
なのでCDでのインプットを始めたいのだけど、まだデータ取り込んでない

⚪️プレイアロングの存在は忘れてました(^^;;
⚪️トークアロングカードは表面しか通させてくれないので、プレイメイトを左右逆にして左から通してます。
⚪️相変わらず寝る前にCTP絵本は読んでます(10冊程度)
他にも洋書絵本はたくさんあるのに、ゆーちゃんCTPばかり持ってきます…。
なので洋書絵本購入欲はかなり下がってます( ̄O ̄;)
⚪️Facebookライブにハマる(これは誰でも見れますよ!)
ゴールデンウイーク帰省中は英語教材持って帰ってなかったので。
Facebookライブしか見てませんでしたが、英語のアウトプットが止まる事は無かったです。

単語ベースではかなり発語してるので略。
面白いのだけ記録します。
⚪️Where is ◯◯?? ブーム
物を探すとき言ってます。
そこから発展して、今は「Where ◯◯?? Where ◯◯ hiding??」と言ってます。
⚪️Come in →Come hereブーム
これでめっちゃ私が呼ばれます(^^;;
外で大声で呼ばれると…ちょっと気恥ずかしい

⚪️Pleaseブーム
Sit down please.
てて(手を繋ぐ) please
⚪️Your turn &My turn
YourかMyかはまだ分かってないと思いますが、「誰々の番」って意味では使ってます。
⚪️独り言に英語が増えた
⚪️3までなら2語文で話せる
One finger
Two car
Three bear
等々…。
複数形のS付けるとかはまだ出来ません。
⚪️単語に色を付けようとする
絵を見て「house... no no no blue house」
「yellow s..s..sofa」
みたいに、タドタドしつつも繋げようとしてます。
⚪️Up stairs, Down stairsブーム
階段を上がる時、降りる時と使い分けてます。
大好きな階段昇降をしたい時は、階段を指差し「Up stair please!!!!(強め)」と言われます。
⚪️先生たちの真似をする
口元を人差し指でタップしながら少し上に目線を向け
「hmm...I see...」とか言ってる
「Stand up」の言い方が「すてぁ〜〜んだっぷ!」手の動作付き、笑
「Look!! Where?? Over there!!」と1人で言ってる
⚪️嫌なもの、怖いもの、(パパ)は「Good bye!! See you!!」で拒否
⚪️「Listen!! What's that?? ◯◯!!」
何かいつもと違う音がした時とかに言ってます。
◯◯はゆーちゃん語で聞き取れないこともあり。
⚪️図形ブーム
「◯◯(色) square」と教えてくれる。
自分の人差し指と親指で丸を作って「O(オー)…??Circle??」と不思議がってた。
⚪️その他
1歳11ヶ月になってからは、センテンスちっくに話す事も増えました。
Red is stop!! (信号待ち時)
バスが1台通り過ぎて言った後、もう1台来た時に「One more bus!!」
ちなみに。
私は中高と英語で学年最下位取ってた位、英語出来ません。
なので語り掛けとかはハードル高く難しく( ;∀;)
でもやってる事は、絵本を読む事とDWEソングを歌う事です♡
子供って皆がそうか分からないけど、歌好きじゃないですか?
幸いゆーちゃん歌やダンスを覚えるのは好きみたいなので、場面に合ったDWEソングを歌うようにはしてます(*´◡`*)
坂を登りながら「keep on climbing〜
」

階段を登りながら「Up the stair we go〜
」

宅配の段ボールを開けながら「What's inside〜
」

等々…。
とは言え歌詞ちゃんと覚えてないので鼻歌が多いですが( ̄□ ̄;)
上の歌詞も合ってるかどうか


ご存知の通りお出かけしてる事が多いので←
日中はほぼインプット出来てません。
朝はパパが8時に出かけるので、そこから英語のDVDやCD付けたりします。
DVDが多いかな。
でもゆーちゃんは動画にのめり込むタイプではないので
なので最終兵器にならないiPad笑
割とお出かけまでの1時間半くらいテレビ付けっぱにしてます

凄い食い入るように見る子は時間調節した方が良いかもですよね。
ダイナミックな遊び(おままごと、ジャングルジム等)してる時はそのまま付けっぱなしですが
手先を使う遊び(ペグさし、紐通し等)の時は消します。
集中して欲しいので。
ブロックやお絵かきの時はCD付けてます。
英語で独り言言う率が上がって面白いのでw
で、朝家を出てから帰ってくるのは大体16時時半頃な事が多いです。
そこからまた私がご飯作ったりしてる間はDVD付けてる事が多いです。
が、朝と同じく見たり見なかったり。
DWEのDVDってストレートプレイ以外そうなのかな?と思いますが、一緒に何かする事を求められますよね。
歌やダンス、ジャンプなど。
なのでゆーちゃんはそれを真似したり、違う遊びしたりしてます。
ご飯の時はDVD消して無音です。
以前はCDかけてたんですが、ご飯中に踊ったり歌ったり騒がしかったので止めました

ご飯の後はテレビは付けずにCDの事が多いです。
で、トークアロングカードしたり普通の知育遊びしたりしてます。
お風呂はパパに任せてるので不明w
寝る前に洋書絵本を読んでます
そう考えると朝晩各1時間半の計3時間&寝る前の絵本タイムがゆーちゃんのインプット時間かな。
車でお出かけの場合は車の中もインプット時間になるので良いんですけどね♡
2歳越えると一気に言語能力上がる子が多いみたいなので、この1ヶ月もゆーちゃんの成長が楽しみです( ´艸`)