もう1歳9ヶ月になって数日経ってしまいましたが(^^;;


順調に発語は増えてますし、オーディオCAPも進めれてます。








りんご取り組み方法りんご
前少し悩んでましたが、やはり1週間ごとに教材を変える方法にしました。

…が‼️

ゆーちゃん違うものを見たがるからもう適当ですもやもや

一応

PA
ブルー1
PA
ブルー2
.
.

の様に交互に計画立ててますが、ペネロペ見たりクリスマスプレゼントのZippyのDVD見たり、イングリッシュカーニバル見たり。

手帳見なければ「あれ?今週はどっちだっけ?」

ってなるレベルです( ̄◇ ̄;)

でもブルー週間の時は、最低1週間に4回くらいはストレートプレイ流すようにはしてます。

Bookの読み聞かせもしてるので、ちゃんと映像からもインプットあった方が馴染みやすいかな?と思って…。


寝る前の絵本タイムは継続してますラブラブ

先月は日本語の絵本も積極的に読み聞かせする様にしましたが、寝る前は洋書です。

パパが寝かせる時は和書の絵本も読んでるみたいです(*´◡`*)


トークアロングカードは自ら持ってきて「やりたい!」と言う様になり、カードを通すとノリノリでリピートしてくれます✨✨

ので単語の発語はまたかなり増えました。










イルカ発語イルカ
もうメモが追いつかない感じで…。

抜けあると思いますが、先月の分にプラスしてこんな感じです。


動詞
Sit down
March
Walk
Run
Stop

名詞
Sun
Moon
Fish
Giraffe
Monkey
Tiger
Cow
Sheep
Car
Elefant
Shark
Ear
Eye
Soap
Bubble
Sock
Cheese
Flower
Door
Bike
Clock

Yellow
Green
Blue
Purple
Pink
Red


絶対抜けあるけど(´□`。)

先日の記事でもまとめた様に、英語も2語分?が出てきた所が一番の成長かな。

最近何でもに「a」を付けます

a yellow. a papa. a mama. a bear. a bird. 等々…。

面白い、笑










ルンルンルンルン
日本語でも同月齢のお子さん達が「うたを歌うようになった」と言うのを見ますが。

ゆーちゃんも何やら歌うようになりました( ̄▽ ̄)

ただし何歌ってるか分からない事も多々…笑

ABS songの1番はほぼフルで歌えます。

聞くのも好きみたいで「ABC!! ABC!!」と掛け流しを要求し、かけるとお尻フリフリ&ノリノリで聞いてますラブラブ










イルカ数字イルカ
カウントブームなので、絵とか見ると数えてます。

勿論数字の概念は分かってないと思いますが(^^;;

1.2.3.4.5.7.9.10って言います。

Sixがどうしても言えないみたいアセアセ










ジンジャーブレッドマンQ and Aジンジャーブレッドマン
トークアロングカードは裏表関係なく通してます。

なので表の時は質問が流れる事もありますが、なんか大体答えれてますハッハッ

これビックリしました(・・;)

まぁ覚えてるだけなのかもしれませんが"What's this ??" 系だけでなく、"Is it a ◯◯?" 系も、違うものは"No!!" 合ってるものは"yes!!" と言ってましたキラキラキラキラ

まぁブルーなので簡単なんですけどね。











チューリップ週末イベントチューリップ
相変わらずだいたい月に4回ペースで行ってます。

まだ「イベントの後は目に見えてアウトプットが増えた‼️」と言う様な状況にはなってませんが(^^;;

何度かお会いした先生達は認識し、積極的にアクティビティに参加するようにはなりました。

イベント中に愚図る事もほとんど無くなりました。









また思い出した事があったら付けたします。