最近まとめてなかったので思い出せる限り記録しておきます。
今しているメインの取り組み
DWE
CTP絵本
洋書絵本
理解や発語
動詞
名詞
その他


DWE
CTP絵本
洋書絵本
がメインです。


⚪️DVD編
シングアロングDVDとプレイアロングDVDを1週間ごとに交互に変えて見せてます。
…が‼️
イングリッシュカーニバル中毒の娘。
最近は寝ても覚めても、ご飯食べてても外で遊んでても「Ani. Ani!!」
なので一通りSAかPAを見せたら、ECも見せてます。
ただあまりに要求が激しいので、見させ過ぎには注意してます。
とはいえクリスマス前に実際にECを見に行ってから早約1ヶ月。
要求する割には前ほどガン見じゃなくなりました。
チラ見レベル、笑
でも終わると「わんもー!わんもー!」
来月にもまた観に行くので、出来ればそれまでブームは細々と続いていて欲しいトコロ

絶賛拒否(というか見向きもしない)中のPAでしたが。
PA3なら興味持って見て真似する様になりました✨✨
月齢が上がって真似できる動作が増えたからかな??
PA1や2はもっと赤ちゃん向けだからか、見向きもしないし無反応…。
⚪️トークアロングカード編
トークアロングカードは先日からまた取り組み始めました‼️
やはり前頑張ってたブルーは反応が良いので♡
インプットされてるんだなぁと感じます。
テーマ別に仕分けしたので、毎日1つテーマを決めてそのテーマのカードをゆーちゃんが飽きるまで通してあげるスタイルでいこうと思います(*´꒳`*)
TACの後に続いて単語をリピートしてくれるので、初録音からの初オーディオCAP応募しました♡
でも鳴き声が入ってるものはそれを真似しちゃうので、動物系はなかなか難しそう(^^;;
⚪️CD
DVD見た日や朝起きてすぐなどはたまにかけてます。
が、ほとんど活用できてません(^^;;
インスタとか見てるとDWEユーザーさんでも「動画を見せない英語育児」とか頑張ってらっしゃる方も多くて。
うちももっとCD活用してインプットさせないとなぁ。
⚪️週末イベント
1月は1回ですが2月から4月は月に4回申し込んでます…(゚o゚;;
土曜日バイトからの日曜日週末イベントって流れになりそうです。
イングリッシュカーニバル中毒になってるゆーちゃんを見ても分かる通り、目の前で実演を見た後動画で復習するとインプット率がかなり高い‼️
なのでなるべく1回だけでも旦那についてきてもらい、ビデオ撮影したいところ。


⚪️絵本
意外と?活躍してます。
寝る前にほぼ毎日絵本タイムを作ってるのですが、そこで大体5冊〜7冊くらい読んでます。
もっと読んで欲しそうだけど、ゆーちゃん眠そうにするし私ものど痛くなるし←
それ位で切り上げてます。
CTP絵本を読む!と決めてるわけではないのですが、何故かゆーちゃん洋書絵本よりCTP絵本を持ってくる率が高いです。
ちょこちょこお気に入りの絵本もある様で(・∀・)
CTP絵本って薄っぺらいので背表紙見えないんですよね。
でも選んでお気に入りのは毎回持って来ます。
一度読んだ本は取り出しづらいところにしまってるんですけどね( ̄▽ ̄;)
⚪️CD
ご飯食べる時や寝起き、DVD見過ぎかなと思った時はCTPのCD流してます。
私の好みで「チャンツ エコー」をかける事が多いです。
毎日欠かさず聞いてるわけではないし、バックミュージック的にかけてるし、順番もランダムで適当な感じですが。
チャンツってかなり耳に残りますね\( ˆoˆ )/
絵本タイムにゆーちゃんに本読んでると、リズムが出てきます、笑
音声はCTPをメインにかけてることもあり、DWEのCDがあまり活用できてないという…(^^;;


ちょこちょこ本屋で購入してるもの。
寝る前やお昼でもゆーちゃんが持ってきたら読むスタイル。
私の読み聞かせだけだと発音が心配なので、なるべくCD付きor有名どころの絵本で、どっかのネイティヴさんが朗読動画をアップしてくれてる様な絵本を選ぶ様にしてます。
…とか言ってますが、ほとんどフィーリングで買ってます♡笑
取り組みとしてはこんな感じです。
次は…。


⚪️理解
ちょっとまとめてみたけど、多くて面倒になったのでやめます(^^;;
プレイアロングの表現はほとんど覚えてると思います。
簡単な指示なら大体分かります。
⚪️発語

clap
jump
turn around
give me
tap
shake

chair
car
train
clock
apple
bird
snowman
hop (bunny の意味で)
frog
duck
dog
pig
head
shoulder
knee
toes
tummy
nose
wiggle (worm の意味で)
cap
ball
bear
baby
hat
shoe(なぜか単数)

"A" "B" "O"(読めるもの)
okey(多分私の口癖を真似してるだけ)
see you
thank you
one more
Up
Down
No!!!!!(いつも強めw)
Zippy
Pompon
one,two,four.ten(言うだけw)
まだあった気が、、
思い出したら追加します。
でもやっぱり日本語の方が今はよく出てます。
⚪️英語での語りかけ
してませんww
シングアロングの歌の中にあるフレーズ位はたまに言いますが…。
自分で考えた英語は喋ってません(T . T)
絵本は読みます。
そのうちした方が良いのかなぁ。
1歳7ヶ月。
日本語も英語も一気に発語が増えて、1回教えるとすぐに覚える事が増えました。
これからが楽しみです( ´艸`)