先日刺激を受ける機会があり、新たに資格習得に向けて動いてみようと思いますヽ(*´∀`)
自分のメモのような内容ですが…
⚪️マットピラティス指導者の資格を取る
⚪️キッズヨガの指導者資格を取る
⚪️赤ちゃんと一緒にできる親子ヨガの指導者資格を取る
です‼️
キッズヨガと親子ヨガは、ヨガインストラクター向けの講座なので1日で取れます。
マットピラティスの方は完全に未経験なので、早くて3ヶ月から半年ほどかかりそうです💦
そしてどちらも平日なので、ゆーちゃんの一時保育先を見つけなければなりません(T ^ T)
とりあえず近くの一時保育してる保育園をピックアップし、近々面接に行ってきます( ̄^ ̄)ゞ
そして今迷ってるのはピラティスの資格をどの協会で取るかという事。
たっくさんの協会があって、どれが良いのか分かりません(^_^;)
マシンピラティスなんかも取り扱ってる本格的な協会はもちろん良いのですが、なんせ拘束時間が長い…。
小さい子供がいて毎回一時保育予約しないといけない人にとっては少し厳しい‼️
という事で。
マットピラティス中心で、割と短期間で資格習得できる協会を中心に調べ、2つまで絞りました。
(ほんとはかなり深く勉強したい分野ですが、時間的にもそれはゆーちゃんが幼稚園とか行くようになってからかな)
⭐︎A協会
家から1本で行ける駅から徒歩1分
11月上旬開講
1月上旬には試験があって、合格すればイントラになれる
割と頻繁に講座が開講されており、受けやすい。
試験を受ける前ならば復習として何度でもレッスンを受け直せる
初級中級と分かれている
1クラスだいたい2人から3人でかなり密に見てもらえる
⭐︎B協会
家から1本で行ける駅から徒歩8分
10月下旬開講
1月下旬に試験があり、合格すればイントラになれる
滅多に講座は開講されてないが、今申し込めばスタートに間に合う
レベル分けされておらず、A協会の初級と同じくらいの料金で内容は中級レベルまで勉強出来る
迷いどころはA協会の方が密に教えてもらえて良いかな?と思うのですが、なんせ料金がB協会の倍かかる…
もちろん初級だけでもインストラクターとして働けますが、やっぱり物足りなくなると思うんですよね(−_−;)
でも開講日が迫ってるので、決めるなら早く決めないと‼️
ってかまず一時保育取れるのか?!