今日は旦那と私、お互い用事があったのでホームセンターへ。
旦那はダイソンの掃除機の充電コードを取り付ける木を買いに。
私はベランダ菜園の為の諸々を買いに。
家庭菜園大好きなんですよね♪( ´▽`)
子供の頃(小学生の頃)は野菜を育てるのが好きで、こどもの日のプレゼントはいつも野菜の苗をねだってました、笑
実家は田舎なので庭が広く、割とたくさんの苗を植えてました(*´◡`*)
ちなみに今までに育てた事あるもの
⚪️トマト(すぐ鳥に食べられる)
⚪️ミニトマト(定番)
⚪️かぼちゃ(大きくならない…)
⚪️きゅうり(曲がる)
⚪️ピーマン(割とちゃんと実がなる)
⚪️なす(色がキレイにつかない)
⚪️アスパラ(収穫時期間違えると木の様に硬くなる、そして伸びすぎてススキみたいになる)
⚪️スイカ(実ができない)
⚪️人参(大きくならない)
⚪️米(手間がかかりすぎる)
と、知識のない小学生ですから失敗は多かったですが楽しかったんです。
小学校卒業アルバムには、将来の夢に「農家の娘」って書く程、笑
(親には、農家の娘にはなれないから「農家の嫁」にしときなさいって言われたのを覚えてます、笑)
あ、ちなみに米は発泡スチロールの容器で育てました*\(^o^)/*
めっちゃ手間かかったのに、収穫できたのはたったの1合分…。
農家の大変さを知りました( ̄◇ ̄;)
そんな訳で?15年ほど野菜は育ててませんでしたが、ようやく旦那を説得してベランダ菜園始めます♡♡

ほんとはもっともっと買いたかったんですが、旦那のストップが入りプランター3つと苗6つ。


ちなみに苗は「ミニトマト」「ナス」「ゴーヤ」「ハバネロ」です。
久しぶりなのにいきなり「ゴーヤ」と「ハバネロ」は初めて💦
うまく育てられるかな(-。-;
そしてグアム旅行の間、どうするかな。
と、私が苗を見ていた頃。
旦那は木を探してました。
で、何やら買い込んで家に帰ってDIY
こちらが完成品

細長い板と正方形の板を金具でくっつけ、そこにダイソンの充電器を取り付けました*\(^o^)/*
壁に穴を開けなくて済んで良かった‼️
ちなみにダイソンの掃除機やっぱり良いです♡
ちょこちょこ掃除出来るし、立てると収納もスッキリだし。
何よりゴミがしっかり吸えて溜まっていくのが見えるから、掃除したくなる不思議( ̄▽ ̄)
旦那はダイソンの掃除機の充電コードを取り付ける木を買いに。
私はベランダ菜園の為の諸々を買いに。
家庭菜園大好きなんですよね♪( ´▽`)
子供の頃(小学生の頃)は野菜を育てるのが好きで、こどもの日のプレゼントはいつも野菜の苗をねだってました、笑
実家は田舎なので庭が広く、割とたくさんの苗を植えてました(*´◡`*)
ちなみに今までに育てた事あるもの
⚪️トマト(すぐ鳥に食べられる)
⚪️ミニトマト(定番)
⚪️かぼちゃ(大きくならない…)
⚪️きゅうり(曲がる)
⚪️ピーマン(割とちゃんと実がなる)
⚪️なす(色がキレイにつかない)
⚪️アスパラ(収穫時期間違えると木の様に硬くなる、そして伸びすぎてススキみたいになる)
⚪️スイカ(実ができない)
⚪️人参(大きくならない)
⚪️米(手間がかかりすぎる)
と、知識のない小学生ですから失敗は多かったですが楽しかったんです。
小学校卒業アルバムには、将来の夢に「農家の娘」って書く程、笑
(親には、農家の娘にはなれないから「農家の嫁」にしときなさいって言われたのを覚えてます、笑)
あ、ちなみに米は発泡スチロールの容器で育てました*\(^o^)/*
めっちゃ手間かかったのに、収穫できたのはたったの1合分…。
農家の大変さを知りました( ̄◇ ̄;)
そんな訳で?15年ほど野菜は育ててませんでしたが、ようやく旦那を説得してベランダ菜園始めます♡♡

ほんとはもっともっと買いたかったんですが、旦那のストップが入りプランター3つと苗6つ。


ちなみに苗は「ミニトマト」「ナス」「ゴーヤ」「ハバネロ」です。
久しぶりなのにいきなり「ゴーヤ」と「ハバネロ」は初めて💦
うまく育てられるかな(-。-;
そしてグアム旅行の間、どうするかな。
と、私が苗を見ていた頃。
旦那は木を探してました。
で、何やら買い込んで家に帰ってDIY
こちらが完成品

細長い板と正方形の板を金具でくっつけ、そこにダイソンの充電器を取り付けました*\(^o^)/*
壁に穴を開けなくて済んで良かった‼️
ちなみにダイソンの掃除機やっぱり良いです♡
ちょこちょこ掃除出来るし、立てると収納もスッキリだし。
何よりゴミがしっかり吸えて溜まっていくのが見えるから、掃除したくなる不思議( ̄▽ ̄)