保存して放ったらかしだったのですが、今さらながら投稿。

時期外れではありますが、よろしければ読んでおくんなまし



昔は子どものためにプレゼントや料理を用意して、楽しく過ごす日だったクリスマスも

今や私には特別な日ではありません。

単発バイトの帰りにラーメンを食べて

家に帰ってテレビでM-1グランプリを見ています。 

会社からクリスマスケーキが支給されました。

地元では人気のケーキ屋さんのもので、私は初めて食べたのだけど、美味しかったです。
でも一人で食べるにはホールケーキは持て余し、胸焼けがしてきました。
やはり内蔵も加齢していると思い知らされました。


普通の日だと思っていたのに

ラジオのクリスマスソング特集が

懐かしい記憶を引きずり出して

泣きたくなってきた

淋しいわけでもないけど 


幼い頃の母は私たち子どもを喜ばせようと

精一杯のクリスマスディナーを

用意してくれたのだと思います。

持つところにアルミホイルを巻いて

フライパンで焼いた骨付き鶏もも肉

ポテトサラダは薄切りロースハムで包んでありました。

イチゴジャムやチョコレートクリームが塗られたサンドイッチ

私はソントンのチョコレートクリームが大好きだったっけ

赤鼻のトナカイのレコードを掛けて、お菓子が入ったサンタブーツを貰い、

バラの花に仁丹みたいな銀の玉が散りばめられたバターケーキを食べた幼い頃を思い出しています。