今年の大納言小豆の収穫の結果…




採れたのは
200gにも満たなかった…泣

ほぼ虫食いで、
鞘を開けたら
「ぎゃー!」
と、、
うにょうにょうごく虫と
ご対面、もしょっちゅう。。

なんの虫かわかりませんが…

小豆たちはきれいに食べられておりました。

草引を怠ったせいか、、
倒れてるのを放置したせいか、、
はたまた、
虫が多かっただけなのか、
わかりませんが、、

今日農家さんとお話ししてても、
「虫食いが多いねー!」

とのことだったので、、
どこもなのかな、、
昨年はほぼ虫食いがなかったので、、
ショック。。

種子消毒されていない種だったと思いますが、、

こんなに、虫にやられては、
防虫など、
薬を使いたくもなりますね。

農作物を作るって
大変だ、、

と、改めてまた思う。。

小豆を食べるのが、
本当にありがたく感じます。

これから寒くなるし、
おぜんざいが美味しいなぁ。。

200gでは、
1.2杯できるかどうか、、

どうやってこの貴重な小豆を食べようか、
悩むところでございます。

しかし、久々の畑仕事は、
またもやなかなかいい運動になりました。


とりあえず、小豆を抜いたところに
さくっと、二十日大根の棚が余ってたので、
撒いてきました。

雨が降ってきたので、
雑草もほぼ放置ですが、、

今度来たら、、
新芽が食べられていそうな予感も
しないでもない、、、