海老も然りなんですけど、、

なんというか、、

薬特有の?泥臭さが
どうも気になる
市販の食材から、

どうしても遠ざかってしまうのですけども、、

これまた、

国産では

とても珍しいらしい、

抗生剤を
一切使わずに、

ゆったりと一年、
手塩にかけて
育てた


があるのだとか。

その名も

やんばるうなぎ


そして、
その貴重な
鰻を使って

これまた添加物を
一切使わずに、

京都の佃煮の
プロ


が、

山椒煮にして、

季節限定で販売!


津乃吉さんにしか
出せない味、

30年継ぎ足しの昆布だれを
使って、作られた逸品!


たまたま、購入しに行くと、
ちょうどこれから、
白い超肉厚のやんばる鰻さんが、

グツグツ煮立った、
調味料に入るのを

今か今かと
調理場で
待っているところでした。

大きな鍋いっぱいに
ざくざく切られたやんばる鰻さんが、
山のように!

うわー!
この鍋持って帰りたい!!!

衝動に駆られる!!

めっちゃ宝の山やー!

写真ないので
お見せできないのが
残念です、、

さて、製法も
津乃吉さんならではなので、
煮崩れもしないように、
ふっくら。

お味の方は、、

まだ食べてません(笑)

絶対美味しいに決まってるけど、

食べられたお客さんにも
聞いてみよーっと。

もうすぐなくなるかも?!
らしいので、

食べるなら今です!

なんなら、お中元にも
いかがですか?!

なかなか外食でも
食べられない、
貴重な鰻ですので、

ご自身でもぜひ!

昨年伺った
津乃吉さんのこだわり&工場見学
もよろしければ
ご覧下さい!