40過ぎたおばさんが、

女子力って、
何いうとんねんっ!!

て、、
突っ込みながら
書いちゃいましたけど、


まあでも、

ピンクって、

ザ・女子!!

て感じしません?

そして、

なんか、

私、女性やったんや!!

て、ふと思い出す、みたいな、、、笑

実際ピンクは、

幸福感
やすらぎ
リラックス
健康

を表す色とかなんとか。

ハタチ前後の時は、

シマロンのショッキングピンク?
こんな感じの↓パンツ履いて


履いて、

ワインレッドのバイクに乗ってた、

なんか、前から歩いてきた人がみたら、

ちょっと目がチカチカするなー

て感じの服装してたこと

思い出して…



これにヒョウ柄のバッグ持って、

大学院に通学、て、、、

若いのに、思い切り
大阪のおばちゃんスタイルで、
ぶっとんでたな、私!!

と、つい、この色を見ると、
頭の中に蘇ります。



ビーツのポテトサラダ。

飲む献血?点滴?輸血?
鉄分たっぷり含むといわれる
ビーツ、

もちろん、食べる量と、
自分の体の吸収率によって
摂取できる量は変わりますが、、

そのまま食べると、
ほうれん草の茎みたいな香りしまして、
土臭いんですけど、
蒸したら、甘くて美味しいの!

それを沖永良部島の
YM菌で、農薬、化学肥料不使用で
育てられたこれまた甘くて
ほくほくの蒸したジャガイモと、

滋賀のファミリーファーマーさんの
とうもろこしと、きゅうりを
混ぜるだけ。

あ、塩胡椒と、レモン
マヨネーズはお好みで。

非ヘム鉄は、ビタミンCとともに
食べると吸収し易いと
言われてるので、

茹でてもビタミンCが壊れにくい
ジャガイモと、レモン、
入れたいところですね。

と、たまには管理栄養士ぶってみる。

大学で習った記憶は
ないけど!