節約上手になりたくて・・・ -2ページ目

ご飯の好み

無事に今年の新米を口にすることが出来て・・・味の解かる女じゃありませんが、嬉しくなりましたラブラブ


夫に「新米はやっぱり美味しいよねぇラブラブ!」なんて話していたわけですが・・・

夫からの返事は「言っちゃ悪いけど・・・俺、やっぱり炊きたては・・・」なのです。


夫は、結婚当初からアピールしてきますが・・・

炊きたてよりも、ジャーの中で5~6時間経った・・・少しカピカピしたくらいが好きななのです。


もちろん・・・譲りません。

保温って電気代かかりますしね。


冷蔵&冷凍したのをチンするのも好みじゃないらしいですけどね・・・

そこも譲りません。




私はやっぱり・・・炊きたての方が美味しいと思うんですけどね。。。


こればっかりは好みの問題なんだろうけど・・・みなさんは、いかがですか????

栗きんとん・・・みたいなもの

実家から届いた野菜に混じって、またまた栗があったのですラブラブ!

もしかして、今年は豊作だったのかしら・・・?


今回も剥いた栗とそのままの栗があったんですが・・・

とりあえず、剥いた栗は茹でて冷凍しておきました。

以前、姑がじゃが芋のかわりに栗を入れてちょっと豪華な栗カレーにする話をしていたので・・・真似してみようと思います。


で、剥いてない栗ですが・・・とりあえず、やっぱりそのまま茹でました。

半分に切って、夫にも手伝ってもらい中をホジホジ・・・大きい塊は栗ご飯に。

小さい塊&粉は・・・そのうちパンに混ぜようかと冷凍に。


栗きんとん


そして、その小さい塊&粉を使って・・・栗きんとん・・・みたいなものを作ってみました。

一応、ネットで「栗きんとん」で検索して見つけたレシピで作ってるんですけど・・・


裏ごしさぼりましたし。。。

フードプロセッサーありませんし。。。


まぁ、こんなもんじゃ???って出来栄えです。


甘さを抑え気味にしたつもりですが・・・甘かった・・・

って、思ったら夫の感想が・・・

「甘さ控え気味って感じだけど、美味しいねラブラブ!」でした。


つくづく・・・この人と甘さの加減が違うことを思い知るのでした。。。


ちなみに、5個作っただけなので・・・すぐ食べ終ってしまいガッカリする夫。

まだ、ホジホジしてない栗があります・・・

「俺、頑張るから!!!」って言い出しましたよ・・・


・・・やる気配ないけど・・・ガーン

仕方ないので、私がホジホジしようかと思います。。。

実家より届く野菜たち

8月くらいから・・・実家から宅配が頻繁になった気がする・・・ニコニコ

それって、やっぱり私への気遣いよね。

外出禁止で、スーパーが徒歩1分なのに医師の勧めでもあり生協デビューしたくらいですから。

とってもとっても有難く思うラブラブ


だって・・・野菜はやっぱり実家のが1番美味しいって思うしラブラブ!

(※実家は田舎の農家なのです。野菜は出荷していませんが・・・自家製野菜で育ったようなものですにひひ


そうそう・・・こないだバナナピーマンという新種の野菜のことをチラリと記事にしましたが・・・コチラ

今回・・・またまた新種が!!!

実家野菜



説明しまーすニコニコ


左上→パプリカ(これ通常より少し大きめ)

右上→パプリカ?ピーマン?(大きくなりそびれたパプリカという感じでピーマンサイズ)

左下→バナナピーマン


そしてそして、

右下→ミニパプリカキラキラ


パプリカにミニがあるなんて!

初めて見ました・・・最初、ミニトマト・・・??って思ったくらい。

パプリカが大きなる前に収穫しちゃっただけじゃ?とも思ったくらい。

(パプリカは最初は緑色で大きくなって色付くらしいので、有り得ないですが)


で、母に確認したら「ミニパプリカ」だと言うのです。

切ってみて確信・・・ちゃんと中の種も大きいのです。これが成熟した状態のようです。

まぁ、味とかもパプリカと変わらないんですけどねえっ


そういえば、小さいサイズの野菜が流行りなんてのを雑誌で読んだことを思い出しました。

それで、ミニサイズのパプリカも登場って感じでしょうか。


母・・・とりあえず作ってみたかったに違いないクマ


さてさて、来年は何を作るやら音譜




それからそれから・・・新米も一緒にラブラブ!

お米はまだまだあるのですが・・・「新米食べないとね!」ってことで、2kgだけ入れてくれましたひらめき電球

自宅で食べる分くらいのお米も作っている農家なのですよ。

インターネットラジオ

パソコンのスピーカーってONにしてますか?

実は私・・・OFFなんです。

急に音が出てきたり、、、とか苦手でして。

だから、私がパソコンを使うときは・・・キーボードを叩く音のみだったりします。


・・・同時にテレビを付けてるわけでも、音楽流してるわけでもないので、静かなものです。

胎教にどうなんだって感じですがあせる


CD&MDデッキはあったんですが・・・義父に貸したままです(使わないからいいやって思ったんですが、貰った気でいるかも)。

ポケットラジオを聴いたりもするんですが・・・室内なので電波が悪いです。。。


さてさて、前置きが長くなりましたが・・・インターネットラジオってあるんですね。

存在は知っていたのですが、特に音がなくても・・・な私は今まで興味なかったんですよ。


で、覗いてきたんですが・・・こちら どーぞ☆

音声メディアであるインターネットラジオ「KLAP」は9月4日に開始されたばかりなんですって。

久しぶりにスピーカーをONにして聞き入ってしまいましたよラブラブ!


電波探したり拾ったりする必要がないのがいいですね(って、そこかい!ってツッコミなしで)。

後、何度も同じの聴けたりしますよ。

毎週更新のところが主ですが、毎日更新される番組もあったりします。


実は私、学生時代はラジオっ子でありました。部屋にテレビなかったものですから。。。

その頃に、オールナイトニッポンで聴いていた・・・「石川よしひろ」さんを発見ラブラブ!

ミュージシャンです。私、当時はどっぷりはまってましたの。えへへ。

その後、活動してなかった時期もあったようなんですが・・・キャードキドキという気分でした。

ここでまた出会うなんてぇードキドキ


他にも、いろんなDJの方がいて・・・私が知ってるのは「なべやかん」さん、映画監督の「鴻上尚史」さん、ウゴウゴルーガの大人になった「ルーガちゃん」とか。


興味ある人はチェックしてみてくださいニコニコ


私はちょっとはまりそうです・・・音のない生活からの脱出かも!?

ニンニク

ニンニク食べてますか?


実は私、夫と知り合うまでニンニクとは縁がありませんでした。

実家で料理に使うなんて光景も特になかったように思います。。。

あ、そういえば・・・祖父の弟がくれる冷凍餃子はニンニク入りで・・・みんなで「臭いねぇ」なんてブツブツ言いつつ食べていたことを思い出しました!


それに、焼肉屋(お肉が苦手だったのです)にも縁がなかったので・・・ニンニクといえば、にんにく屋(ニンニク料理専門の店?)で食べる程度でした。


しかし、夫はニンニクが好きですラブラブ!

隠し味にはニンニク。

私の縁のなかった焼肉屋にもラーメン屋にも連れて行っては、タレやスープにニンニクを入れるわけです。

で、もれなく私にも勧めてくるので・・・よくわからないけど入れてもらうわけです。

「美味しくなるから!こっちの方が美味しいから!」と言うんですもの。

おかげで、私は苦手だったお肉が克服出来たという有難い話なのですニコニコ


後に知りました・・・夫は1人だけ口臭がすごいと私に嫌がられるので私も臭くしてしまえという魂胆だったことをえっ



それでも、やっぱり結婚後の私のキッチンではニンニクが登場することはありませんでした。


ある時、義実家に行くと・・・なんだかニンニク臭いのです・・・

こちらのお家・・・常にニンニクがあり、ニンニク料理も作るのです。

姑は、ニンニクをみじん切りにしてオリーブオイル漬けにして冷蔵庫にストックしていました。

1度に何瓶も作るようで、その日はちょうど作ったところだったようで・・・「炒め物やパスタにもいいから」と1瓶くださいましたニコニコ


また、ある時は、義実家に行くと・・・フードプロセッサーを買ったらしくこれから作るところでした。

「醤油漬けもいろいろ使えるわよ」と、今度は醤油漬けを1瓶くださいましたニコニコ


それ以来、常にではありませんが・・・我が家の冷蔵庫には時々、私が真似して作った瓶が置かれるようになったのですにひひ

ニンニク



最近、作ってなかったのですが・・・久しぶりに国産ニンニクを1個買って醤油漬けにしてみました。

これ、炒め物や餃子の具などに入れたりしていますニコニコ

料理にニンニクが入るのと入らないのとじゃ大違いらしく、夫は「美味しいなぁ・・・なんでだろう」なんて言い出すのです。

「ニンニク入ってるよ」って言うと、妙に納得している夫なのでした。


ちなみに、そのまま瓶を冷蔵庫に入れると・・・冷蔵庫がニンニク臭くなります。

必ず密封袋に瓶を入れてから冷蔵庫へ入れましょうひらめき電球




そういえば・・・流しの下の棚にもニンニクの瓶詰めが1瓶ありましたひらめき電球

これは梅酒を漬ける時にあまったホワイトリカーで漬けたものです。ちょうど梅酒に使う瓶の箱にホワイトリカーで作る○○というレシピがありその中にあったひとつです。カレーなどの隠し味にいいんだとか。これが完成するのはもうしばらく期間がかかりそうなのでお楽しみっといった感じですが。また時期がきたら紹介できたらと思っていますニコニコ


ちなみに、この流しの下の棚には・・・今年はじめて挑戦した梅酒2本&梅サワー1本&ラッキョ漬け1本と、祖母の作った梅干1瓶が置いてあったりします。。。

そう考えると・・・棚も冷蔵庫も瓶だらけです・・・