10月6日(土)矢部福祉祭
早いものでもう10月も末。大変遅くなりましたが、10月6日(土)11:00~13:30、矢部配郷公園にて開催された「矢部福祉祭」の報告をしたいと思います毎年ゆうゆうひろばでは、近隣四つの施設さん(もえぎケアセンター矢部、グループみなと・みさき、グループホームやまぶき、戸塚区生活支援センター)主催の「矢部福祉祭」に協力参加させていただいていますゆうゆうひろばでは、毎年恒例の「子ども工作コーナー(無料)」のほかに、今年は小児ガン支援チャリティの『レモネードスタンド』を開催させていただきました。無料工作コーナーには幼児から小学生までたくさんのお子さんたちがきてくださいました今年の工作は、廃材(トイレットペーパーの芯)を使ってハロウィンの飾りをつくろうということで じゃーん↓↓可愛いジャッコランタンにクロネコちゃん、コウモリが出来上がりました~さてっ 今年初めて開催の小児がん支援の『レモネードスタンド』ですが暑いくらいの良いお天気に恵まれ、たくさんの方々が甘くてすっぱくて冷た~いレモネードを買ってくださいました。100杯提供予定がなんと!杯もレモネード購入だけでなく、たくさんの寄付も集まりました。レモネードスタンドにご協力くださったみなさま!! 本当にありがとうございました。レモネードの売り上げおよびいただいた寄付は、レモネードスタンドジャパンに募金します。この募金は小児がん治療研究支援および小児がん・AYA世代のがん患者さんへの支援のために使われます。小児がん支援の「レモネードスタンド」はアメリカの小児がんと闘う少女アレックスちゃん4歳が(2004年闘病の末8歳で亡くなりました)「レモネードを売ったお金で病気の子どもたちを助けたいの!!」と…はじめた活動です。彼女の遺志を引き継ぎ、全米でそして世界で小児がん支援の「レモネードスタンド」の活動は続いています。今年初めてゆうゆうひろばで、開催した「レモネードスタンド」。スタッフも「レモネードスタンド」を通してたくさんのことを学んだ1日でした。来年も開催できるといいなゆうゆうひろばのレモネードスタンド開催のことを「エフエム戸塚」の「ラジオの絆(土・9:00~10:55放送)」のパーソナリティ相浦やよいさんが取材してくださり、10月13日(土)の放送で当日の様子やレモネードスタンドの趣旨を丁寧に心を込めて伝えてくださいました。ありがとうございました!!さてっ明日は『ゆうゆうのミニ運動会』たくさんのお友だちとママたちが集まってくれますように良いお天気にめぐまれますように