手作り立体マスク😷
全て手縫い(なみ縫い)でできます♡
材料
•いらないTシャツ
•ゴム
作り方
①顔にあたる面と外側の面にする布をマスクの形に切る
→顔側がひとまわり小さめが作りやすいです
②顔側同士、外側同士で重ねて丸い部分をなみ縫いで縫っていく
→線を引いてから縫うと曲がらずに縫えます
③縫い終わったら縫代の部分を1cmほどの間隔で切り込みを入れていく
④縫い合わせた布を開いて立体にして顔側と外側を合わせてまち針で止める
→実際にマスクをした際に表に出る面を内側にする
⑤上と下をなみ縫いで縫っていき、終わったら手を中に入れてひっくり返す
↓縫い終わりはこんな感じです
⑥両端の飛び出ている布を縫い、ほつれてこないようにする
⑦長さに合わせて切ったゴムを挟み、両端を縫う
⑧顔に当ててみてゴムの長さを調節して結び、完成
★色んな白いTシャツやハンカチで試してみた中で、表地ポロシャツ、裏地綿のTシャツが高級感があってお気に入りです☺︎
★線を引くときはボールペンを使ったり、布を切るときは斜めに切ってしまったりと雑な作りですが、出来上がりには問題ないかと思います!
★なみ縫いは細かく縫った方が綺麗に仕上がります