「売れない•反応がない」は卒業!
あなただからと選ばれる愛され作家への道
池堂友理奈です。
ちょっぴり困るオーダーが来た時は…
オーダーお願いできますか?
嬉しい嬉しいご注文♪
いぇ~~~~い!!
で、ご要望を伺っていると、
今まで作った事ない、
え…出来るかな?ってものだったり、
ちょっと私のテイストとは
全然違うんですけど…
ってリクエストだったり、
もうそれ今は作ってないんだけどな…
って言う過去作品だったり
え…ちょっと困ったな。。。
ってなる事、
アリマセンカ?
(私はめたんこありました!!!!泣)
そんな時、どうします?
イケドウは…
せっかく来たお客様逃したくなくて、
ほぼ何でも受けちゃておりました~~~
しかも、
そのために必要な材料を
買いに行ったり、
お取り寄せしたりする手間を
無料で行っておりました。
物凄~~くモヤモヤしながら…
皆さん、
スタバに行って
「クレープ出来ますか?」って言います?
スシローに行って、
「牛丼お願いしたいんですが~」って言います?
急に何をとぼけたことを…
って思いました?w
言いませんよね。
私も言いませんよ(笑)
でも、何で言わないんでしょう?
/
そんなのメニューに無いからに
決まってるやーーーん!
\
ですよね!!!
でも、もしも~~~
スタバが「カフェです」
っていう看板だけで、
メニューが無かったら。
クレープ出来ますか?
ソフトクリーム出来ますか?
って私、オーダーするかもしれません!!
だって分からないんだもん
つまりは、
何が言いたいか~当てて下さいw
え~~~ちょっと困ったな…
というオーダーが来る理由。
それは、
何が出来て、
何が出来ないのか
そこがお客様に伝わっていないからなんです。
メニューやルールが
分からないからなんです!!
投稿しているものが「メニュー表」
だとしたら、
過去の作品から選ばれるのだって
納得ですよね。
ここはお好みに合わせてあげられるよ♪
なら、
「このパーツはこの中からお選び頂けます♡」
って分かりやすくお伝しなきゃだし、
「ここは選べません」
ならそれも伝えなきゃ!!!
材料から仕入れる場合、
その送料はご負担頂きます。
フルオーダーは+1000円
などなど!!
出来る事
出来ない事
ハッキリさせて、
お客様がオーダーしやすく、
自分も気持ちよくオーダーを受けられる
あなたのブランドのルール
作って行きましょう!!
出来ないものは
「出来ない」とお伝えする。
それも大事♡
そんな時は、「できません」ではなくて、
「この形なら出来ますが」
と出来る限りプラスの表現でお伝えしましょうね♡
こんな、販売を上手く進めるポイントや、
日常の中にある、沢山の販売ヒント♡を
無料のメールレターでも
惜しみなくお伝えしています♪
↓↓↓
https://resast.jp/subscribe/182066/215863
(文字をタップ)
こちらも是非お役立て下さい♪
皆さんが幸せに
活動出来るように
少しでもお役に立てたら嬉しいです
最後まで読んで下さって
ありがとうございました
フォロワーさんをファンに変える!
「あなただから買いたい」を導く
5つの法則
頑張ってるのに、
売れない…反応が無い…
好きなはずのハンドメイドが
悩みの種になっちゃうなんて、
そんなの寂しい
一人でも多くの作家さんが
笑顔で幸せに活動できますように。
願いを込めて
すっごく刺さりました。グサグサと…笑
アクセサリー作家さん
今まで私がどうしてダメだったのか。
納得の嵐でした!!
刺繍作家さん
毎回レターの内容が刺さり過ぎて
痛いくらいです。ありがとうございます。
布小物作家さん
ついつい読んで実行したら!
なんと30分で売れました!
友理奈様さまです♡
アクセサリー作家さん
友理奈さんの柔らかく教えて
頂けるのが本当心地いいです♡
ヘアアクセサリー作家さん
嬉しいお声を沢山頂いています♪
Day1 必要なのは○○。お客様が集まるブランドの共通点
Day2 1日10分!投稿への反応が変わる魔法の習慣
Day3 圧倒的な差がつく!発信で見せるべきは○○
Day4 お客様の「欲しい」を引き出す秘密の文章術
Day5 え、ウソでしょ!ファンを生むのは商品じゃない?!
レッスンは1日おきにご登録のメールボックスにお届けいたします
ご登録後、スタートまで少しお待ちくださいね♪
↓↓↓
(文字をタップ)
【オススメ記事】
【講座】
4ヵ月継続サポート
【愛され作家への道】
→→次回1月スタート 満席
9月スタート満席
11月スタート満席
【セミナー】
「売れる」を叶えるための
大事な初期設定1dayセミナー
7月満席→増席→満席
11月満席→増席→満席
基本は一人で頑張らなきゃいけない
作家活動。
時々無性に孤独になりますよね。
そんな時、
よし、私も頑張ろ!
まだまだやれることあるな!
って背中押せるように、
一人じゃないなって思って頂ける様に、
心を込めて発信を続けます。
少しでもお役に立てますように♡