「あなただから」と選ばれる
愛されハンドメイド作家のインスタ集客
池堂友理奈です。
アクセサリー作家さんより、
こんなご質問を頂きました
ーーーーーーーーーーーーーーー
デザインの勉強のために
他の作家さんの作品を見る事は
必要な事だと思われますか?
今まで本やインスタ、お店などで
他の作家さんの作品を見ながら
デザインの勉強をしていました。
けれど、いざ作ろうした時に、
以前見たデザインに引っ張られてしまい、
製作の邪魔になってしまいます。
でも、どんな業界でも競合を知ることや
勉強は必要だと思ったり。
日々葛藤しています。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ご質問ありがとうございます。
私の考えをお話しさせて下さいね
まず、
同じジャンルの
人気作家さんの作品を見る事ですが、
お客様の「欲しい」を探る
という点で、
やはり重要な事だと思います
このジャンルでは、
どんなデザインの
どんなアイテムが人気なのか。
この作家さんは、
どんな強みがあるのか。
どんな発信をしてるか。
なぜお客様に
選ばれているのか…
という視点で見ると
本当に沢山の学びがあります。
ただ、
今回のご質問にあった、
「デザインの学び」
に関しては、
私は同ジャンル(アクセサリー)
である必要は無いと思います
例えば、
自分のテイストにピッタリな
「バッグ」から
インスピレーションを受けて
ピアスを作っても良いし、
お花屋さんのブーケから
連想したブレスレットを
作るも良い
それは家具でも、
アート作品でも、
何でも良いと思います
素材の組み合わせ方や、
色、形など
世の中のさまざななデザインを
いつもと違った視点で見ることで、
アクセサリーから離れた所からも、
きっと沢山のヒントを
得られるはずです
「自分のデザインを追い求める。」
もちろん、これは大切なことです。
ただ、
誰に向けて作るのか。
お客様はあなたに
何を求めているのか。
そこを理解しいている事が
一番重要です
そこを見失わずに、
ご自身の世界観の中で、
楽しみながら、表現をして行って下さいね
参考になっていたら幸いです
今日も最後まで読んで下さって
ありがとうございました✨
この内容が少しでもお役に立てたら
嬉しいです🥰
/
現在600人以上の作家さん方が
ご登録下さっているLINE♡
\
🎁ご登録プレゼントをお渡ししています🎁
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ハンドメイド作家さんのための
「インスタ集客スタートマニュアル✨」
☆投稿写真のポイント
☆投稿の意識すべき点は
☆効果のある投稿頻度
☆見込みのお客様となるフォロワーの増やし方
ご登録お待ちしていますね^^