遂にその時が来ました。照れ照れ
16時頃から、浮きが風船のようにふわふわ上下に動き出しました。最初は、タナの凹凸かと思いましたが午前中には無かった動きです。

俄然、やる気が出て来て、浮きの動きに集中します。その時、1目盛程スッと浮きが沈み込み迷わず竿を上げました。。。


スカッ!!空振りです。クチボソの意地悪かなー。と思いながらも、浮きの上下運動は続きます。

粘りに粘って、17時過ぎ。嫁と息子が迎えに来たのも待たせた状態で明らかに今迄と違う浮きの消し込みが。。竿のしなりを効かせてグッと合わせると、ズンと確かな手応えが!

来たーー!1か月振りのこの感触。ゆっくり魚の息吹を感じながら引き寄せます。



息子が携帯写メで撮ってくれましたが、最低な写りガーンガーン 30cm程のマブナでした。

網を持って来ていないので、身を乗り出して針外しで外そうとしましたが中々外れません。嫁が可哀想だから早く!早く!と。。ムキームキー

なんとか無事リリースできました。

一枚だけでしたが、16時くらいから浮きが良く動き楽しむ事が出来て良かったです。

帰りは真っ暗になってしまい片付けに一苦労しましたが満足できました。