今日は、風も弱かった為、いつもの逆水橋風裏エリアはやめて、神崎川合流付近北岸に入りました。

この場所は初めてですし、周りには釣り師居ませんでしたので、少し心配でしたが雰囲気は中々良いではありませんか。。

8時半頃に、21尺、バランス、両グルで餌打ち開始です。


天気はポカポカで水面は鏡面。口笛


餌打ち二投目に、早速、浮きがグッと斜めに倒れました。道糸に何かが触った感じです。なんかいるぞー。今日は、いつもと違い釣れる予感おねがいおねがい

しかーし。。。。

その後、ノーピクタイムが続きます。ガーン

14時頃に、また今日もだめかなー。と弱気になって来た時、何やら後ろの草むらでガリガリ、ギシギシと音が聞こえて来ました。ちょっと怖くなってじっと後ろの草むらを凝視していると、カワウソ?いや、イタチらしき茶色の動物が魚を必死に齧っていました。ニコニコ

しばらくの間、自分の周りをウロウロして、上手に泳いで、また、一匹魚を捕まえて食べてました。魚の骨を砕く音がかなりグロテスク。ガーン

イタチくんのおかげで、少し退屈も紛れた16時頃、餌を付ける為、何気に竿をあげると、なんといきなり釣れてました。キョロキョロキョロキョロ

しかも、どデカイです。たぶん、35〜40cmくらいかと。ヘラかな?



浮きが動かなかったので、なんかイマイチ喜べませんでしたが、この後、外通しドボンに変えた後、久しぶりのチャンスタイムが始まりました。

約1時間で5枚の追釣と、一回のハリス切れ。ハリス切れのやつは、あまりバタバタ暴れられた訳ではありませんが、ズーンと引っ張られ、10秒程格闘しましたが針の付け根から切れてしまいました。残念。ガーン

写真は35cmほどのマブナですね。


17時に納竿としました。
今日は自分にとっては、久しぶりの爆釣?照れでした。
場所を変えて正解だったかな。。

本日の釣果

ヘラブナ 3枚
マブナ    3枚
ハリス切れ 一回