愛知県陶磁美術館見学①駅から本館まで | 船橋市茶文化資料室

船橋市茶文化資料室

旧・Jun’s茶日記blog
日本茶インストラクター&リーダー
悠々茶館主催【茶書を読む月茶会】書籍
2020-2024/2中国唐代・陸羽『茶経』
2024/3~現在・『茶の民族誌ー製茶文化の源流』

名古屋駅周辺のホテルで一泊して次に向かったのは「愛知県陶磁美術館」。後でわかったのですが、”美術館の敷地面積は280.480.47㎡”という超広大な敷地。見学した日は駐車場に車が何台かあるが、駅から歩いていくのは私だけでした。

最寄り駅はリニモ「陶磁資料館南」駅で下車。

駅員もいなく降りる人も居なかったですが、道案内が分かりやすかったです。お天気は午前曇りで午後から雨が降ってきました。

てくてく歩きます。着いたと思ったらまだまだです。

入口からまだまだ歩きます。あるこうあるこう わたしは健脚、、南館が見えてきました。

更に歩くと西館が見えてきた。因みに見学者まだ一人も会っていませんえーん

西館辺りに「愛陶茶樹」がありました。

カシ類も多いです。

煙突のような謎の塔?!

高圧電流の絶縁体に使われる巨大ガイシだそうです。ガイシって何でしょうか

更に五分歩くと本館の看板がみえました。

やっと本館の前に来ました。駅から写真を撮りながら歩き、20分かかりました。