犬との生活といえば、多くの人がまず思い浮かべるのは「癒しと幸せに満ちた日々」。
SNSにはかわいい寝顔や愛らしいしぐさ、散歩中の楽しそうな姿がたくさん並び、見ているだけで心が和みます。
「帰宅したら尻尾を振って出迎えてくれる」「疲れも一気に吹き飛ぶ」──そんなイメージを持つ人は多いでしょう。

しかし、実際に犬と暮らしてみると、もちろん楽しいことも多いけれど、それ以上に「想像していなかった大変さ」が顔を出します。
毎日の散歩は天気に関係なく必須。雨の日も真冬の寒さも関係なく外に出なければならず、飼い主の体力勝負です。
さらに部屋の掃除は犬の毛との戦いで、服にもソファにもふわふわと舞う毛をコロコロで取り続ける毎日。
また、「お留守番」が苦手な子なら、外出も自由にできず、旅行や長時間の外出は一気に制限されます。

犬との生活は、癒しと幸せを与えてくれる一方で、想像以上の責任と労力もセットになっているのです。

 

✅ よくある「犬との生活あるある」:

  • 帰宅したら全力で尻尾を振って出迎えてくれる

  • ソファやベッドで一緒に寝て癒される

  • 犬と一緒に散歩すれば健康的な生活になる

  • 写真や動画を撮ればどれもSNS映え

  • 犬がいるだけで「毎日がドラマみたいに楽しい」と思う

 

❌ 実際は…:

  • 散歩は雨の日も真冬も必須で、体力的にハード

  • ソファや服は毛まみれで掃除に追われる

  • 健康的というより、眠い日でも無理やり外に連れ出される

  • 写真はブレたり目をつぶったりで意外と撮影が難しい

  • 犬中心の生活になり、外出や旅行は大幅に制限される

 

やはり、癒される方が強いので、やめるわけにはいかない:
犬との生活は、確かに多くの人が思うように癒しや喜びを与えてくれます。
ただしそれは、飼い主が日々の散歩、掃除、しつけ、健康管理といった現実的な課題に向き合った上で得られるもの。
「かわいい」や「癒される」だけでは語り尽くせない、責任と覚悟の伴う暮らしです。

それでも、毛まみれの部屋や雨の日の散歩すら、犬と一緒だからこそ特別な時間に変わるのかもしれません。
あなたは犬との生活を「楽しいが大変」派ですか?それとも「大変だけど幸せ」派でしょうか?
ぜひコメントで、あなたの犬との生活あるあるを教えてください。