子育てもひと段落、家事も慣れて、生活は安定――。
周囲からは「落ち着いてるね」と言われることも増えるアラフィフ主婦。
でも実際は、老後や健康、親の介護、夫婦関係、自分の将来…頭の中は不安や葛藤だらけ。
“自分の時間”が増えたはずなのに、何をしたらいいのか分からずザワつくことも。
今回は、そんなアラフィフ主婦のリアルなあるあると、
「セカンドライフは余裕と充実」というないない幻想を切り取ります。

 

✅ よくある「アラフィフ主婦あるある」:

  • 子どもが巣立って家が急に広く感じる

  • 体型と体力の衰えを日々実感する

  • 美容院で「どうします?」と聞かれて困る

  • 友達との会話がほぼ健康とお金の話

  • 夫が定年後どう過ごすかの想像でイライラ

  • 推し活や趣味で自分を保とうとする

 

❌ 実際は…:

  • 「時間ができて自由」→ 何をしたらいいか分からず落ち着かない

  • 「夫婦仲は安定」→ 逆に一緒にいる時間が増えて摩擦も増える

  • 「子育て終了で楽に」→ 親の介護や実家問題が始まる

  • 「今が一番自分らしい」→ でも老化と向き合う現実が重い

  • 「おしゃれも余裕」→ 実際は服選びが難しくなって困惑

  • 「第二の人生を満喫」→ 満喫できる余裕がある人は一握り

 

人生の転機ではあるよね:
アラフィフは、落ち着きと不安が入り混じる時期。
周囲からの期待や役割から少し自由になっても、
心の中では「これからどうする?」と自分に問い続けている人も多いはず。
あなたの「アラフィフで気づいた変化」や「本音で語りたい悩み」、
ぜひコメント欄で共有してください。
この年代だからこそ分かち合えるリアルが、きっとあります。