SNS、ブログ、動画、note、ポスト…
がんばって投稿したのに、「いいねはそこそこ」「インプレッションはある」――でも、コメントはゼロ。
読まれてる感触はあるのに、“声”が返ってこない静けさって、
何かこう、無人の展示会に立ってる気分になりますよね。
今回は、「これコメントくるだろ!」と信じて投げた言葉が空中で消えていく、
そんな投稿者たちの“コメント来ないあるある”、
そして「いや、みんな見てるだけで普通にスルーしてるよ」という現実、“ないないコメント期待説”をまとめます。

 

✅ よくある「コメント来ないあるある」:

  • 「共感されるだろう」と思って出したポストに限って静まり返る

  • 「これは議論になるだろう」系がスルーされると焦る

  • 「読んでくれてるはず」とインサイトを10回以上見る

  • コメントゼロに耐えきれず、投稿削除 or ストーリー移行

  • コメントが付くとしたら、知人の「がんばってて偉い!」だけ

  • 「誰でもいいから、なんか言って…」って心の声が漏れ始める

 

❌ 実際は…:

  • 「反応がない=共感されてない」→ でも実は、読むだけで満足して終わってる人が多数

  • 「コメントされやすい内容にした」→ それが逆に“コメントしづらい真面目テンション”に

  • 「みんな考えてくれるだろう」→ 忙しい日常の中で“スルー力”が高まっている

  • 「優しい人はコメントくれる」→ 優しい人ほど“何を書いても迷惑かも”と遠慮する

  • 「全員に響いたと思ってた」→ 誰にも刺さってない可能性、大あり

  • 「無視されてる」→ ではなく、“話しかけてるつもりがひとりごとだった”状態かも

 

このブログも、いまだにコメントゼロなんだよねぇ:
コメントが来ないと、自分の発信が空気みたいに思えて不安になります。
でも、それはあなたの言葉が“流された”のではなく、
“読まれただけで満足された”可能性もある。
リアクションがない世界では、沈黙もまた反応のひとつ。
あなたの「1ミリもコメントがつかなかった投稿」や「静まり返った話題」、
ぜひコメント欄でぶっちゃけてください。
今回は、コメント来るといいですね…(そっと祈りつつ)