ちっちゃなおさかなちゃんがママを探す物語。

いろいろな海の生き物たちがおさかなちゃんをママの元へと案内してくれます。

 

黒い背景に鮮やかな色の登場人物のコントラストがとてもきれい。

色と繰り返されるフレーズが印象に残ります。

 

作者ヒド・ファン・ヘネヒテンんはベルギーの人のようです。

 

 

 

楽天お買い物マラソン開催!9月19日~24日まで!

 

 

表紙にロシア民話でトルストイ再話と書いてあるので「おっ」と思いますが、かの有名な文豪とは別人のようです。

 

大きなかぶをみんなで力を合わせて抜くというシンプルな話。

 

絵は特別かわいい感じではなく、割とリアルな感じがまたよい。

かぶができた時のおじいさんの喜ぶ姿と、かぶが抜けなかった時のおじいさんやおばあさんの消沈ぶりが面白いです。

 

かぶをひっぱる人が一人増えるたびに同じセリフを言いなおすため、読むのには少し忍耐力が必要。

(その分、最後にかぶが抜けた時の嬉しさもひとしお)

 

昔から読み続けられているだけあって、間違いのない1冊。

 

 

 

 

 

 

絵本ではありませんが…

タッチペンで音が聞ける、はじめてずかん1000!

付属のタッチペンでタッチすると、その言葉を読み上げてくれます。

 

日本語/英語をページ上部でタッチして切替可能。

最近は英語もデフォルトなんだなぁと感じます。

どれかなクイズや選んでかきまぜてスープを作るなども。

 

息子は一人でタッチペンのスイッチを入れて好きなところをタッチしています。

一部動物の鳴き声や乗り物・楽器の音も入っていて、言葉や音を勝手に学べている様子。

童謡やABCの歌、クラシック曲なども聴けるところがあり、選んで聴いていたりもしています。

 

早い段階で買ったので、タッチペンを舐めてスピーカーのところによだれが入り、

音が出なくなるということもしばしば。

ジップロックの袋に乾燥材と一緒に入れると復活しました。

 

あと、充電式電池が対応していないようで、エネループだと電源が入らないこともありました。

充電式電池にも対応してるとよいなと思いました。

 

 
 

 

 

 

忘備録っぽく、DWEで今できることをメモ。

 

■BD

・単語を繰り返して言う(数字、アルファベット(大文字)、キャラクターの名前など)

・風船をみて色を言う(日本語で!)

・crapとかの場面で手をたたく

 

■トークアロング

・自分でカードを通す

・単語を言う

 

■タッチペン

・本の表紙をタッチして、自分でページをめくりながらタッチする

 

 

もっとある気がするけど、とりあえずこの辺で。。

DWEを始めた流れとかもまた書いていきたいです。

 

息子:1歳11か月

 

ぞうくん、かばくん、わにくん、かめくんのお散歩のはなし。

 

デフォルメされた独特のキャラとほのぼのとした色使い、背景が点々で描かれている(何か技法に名前あるのかな)など、絵もいい感じです。

文章はやや短めですが、登場人物ごとのセリフがあるので、読むときには気持ちの切り替えが必要です。

 

 

 

 

 

前置きの短めの文章のあと、「♪さっかっなっがっは~ねて~・・・」とメロディに乗せて歌いながら読み進めていきます。

息子も気に入っているのか、割とよく持ってきます。

本の最後にこのメロディの楽譜も乗っているので、メロディを知らなくても大丈夫!

適度な長さでテンポよく歌えるので、読む方も楽しいです。

 

楽譜があるからメロディ知らなくても大丈夫、と書きながら、YouTubeにもあるかなと思って検索してみると…

なんと著者自らが出演・歌っている公式動画を発見!

ちょっとインパクト強めで、見る前の印象が上書きされるかもしれないけど、紹介しておきます。

 

インパクト強かったのでそのまま調べてみると、中川ひろたかさんは日本初の男性保育士で

「世界中のこどもたちが」や「虹」の作曲もしている方でした。なるほど!

 

 

 

 

 

息子:1歳11か月(図書館で。機会があれば購入したい)

 

車が好きな子は楽しめる本。

パトカーや消防車などおなじみの車が優しいタッチで描かれています。

1歳10か月の息子はストーリーより車そのものに興味がある様子。

「かしまーす」というフレーズが息子のお気に入り。

個人的に、車を貸した後、みんなで洗ってるところが好き。

 

 

 

 

 

図書館で:2022年3月(息子1歳10か月、気に入ってるので購入予定)

 

4.19追記

購入しようとしたのですが、重版されていないようで、売っていませんでした!

近所の絵本屋さんでも、古本屋とかフリマサイトで探すしかないですかね…とのこと。

今や貴重な本でした。

4.21追記

メルカリでGET!

ABCの歌とかを、曲と一緒に歌うようになりました。

音程はなくお経のような感じだけど、曲と同じテンポで歌う(話す?)ように。

映像を見てるときよりは車の中でCDを流している時の方がよく歌ってます。

映像の方に注意が行って、歌う方まで気が回らないのかな。

その他にも、Straight Playの会話も部分的にそれとなく言っていたりして、

ついにアウトプットができるようになってきたと少し感動。

 

息子:1歳10か月

 

 

DWEの記録をメインで書くつもりが絵本の紹介ばかりになってるなあ…と思いつつ。

 

だるまさんシリーズでおなじみ(?)のかがくいひろし氏の絵本。

借りてきた本に息子がとても食いついていたので購入。

 

だるまさんより1ページの文章が少し多いけど、テンポよく読み進めることができます。

絵のタッチ、背景の色も相まってとてもやさしい印象の本です。

最後はびっくりの展開。

 

 

 

福音館書店初というオンラインセミナーで紹介されていた本。

電車が好きならということでおすすめされていて、車・電車が大好きな息子も気に入るのではということで購入。

自分でも描けるんじゃないかと思わせるが、実際書いたらそうはいかないんだろうという独特の絵のタッチ(失礼)。

最初は電車と分かりにくいんじゃないかという気もしたけど、「電車きたねー!」とか言いながら繰り返し読んでるとだんだん電車と思えてくるのが絶妙です。

 

 

 

 

 

 

 

購入:2022/2/28(息子1歳10か月)