沖縄の “朝焼け” から一週間後
こちらは 奈良の “夕焼け”
6/17・18、久しぶりに奈良へ行って来ました。
今回は 、興福寺の「薪御能」鑑賞が目的でした🎵


今、各地で盛んに行われている“薪能”の源流が
この 興福寺の“薪御能”と云うこともあり、
一度は見たかった「南大門の儀」です。
興福寺衆徒(僧兵)による
舞台あらため(外僉義)や、篝火の火入れは
いかにも古式ゆかしく・・・。

鑑賞後は、現地で集合したお稽古仲間と 奈良のお酒とお味で盛り上がりました☺️

二日目は、“能楽発祥の地”奈良での“聖地巡礼シリーズ”!!
奈良大好き(おかわり何回でもOKと云う)
Bちゃんの、メンバー各々のスケジュールに合わせての見事なご案内👍
当初二泊の予定を、急遽一泊に変更した私も
十二分に堪能させていただきました🙇
楽しかった“奈良の旅” 皆様に“感謝”です❤️