ここ半年くらいずっとお水の調子が悪い!
出にくかったり、濁っていたり、、、、、、、、
あげくの果てにはまっ茶色の水が出てきて、、、、、、、、何度、上流のくみ上げのところを掃除しても直らない。。。。。
水に異物があるから、給湯器も頑張ってくれていたが、少しづつしかお水が出てくれない~~
洗面所には、水を流した後、砂が残る。。。。。

もちろん!水洗おトイレにもデス

この際!ビシッととことん!やりますか~~?!
ってことで

バールを持ち出し!蓋を開けることに!
が、、、、重いんですよねぇ
今回は、全面空け、泥だらけを覚悟で、この時点でがっちゃん、裸族に変身!笑

6年間一度もきっと空けていない、、、、、、開かずの扉~~いざ~って感じでオーップン
マァ。。。。。。。。。。。。。。。すばらしく汚かった。。。
お水の有難味って、災害に遭ったときには感じるけれども普段の生活では、蛇口をひねると水が出てくるのは当たり前!
ダムの水を浄水場できれいにしてうち達の住んでいる所に流してくれる
山奥で暮らすには、それなりの不自由が合ってもしょうがないと今まで思ってきたが、、、、、、、、
6年たつと、こうも素晴らしく!泥で汚れているとは二人で感動しましたヨ 笑

この写真は掃除し終わった後
ここにたどり着く前に、がっちゃんは泥だらけの○○族の様になっていたのです。
3メートルくらいあります、こんなに深いと思わなかった(私)
まず、水をすべて出してしまいます
川べりに降りるための鉄はしごをこの中に入れ、結構狭い。。。
がっちゃんが降りる
バケツに紐を通したものを下ろす(昔風で楽しい風景)、泥を汲み上げる
泥を捨てる
この作業を数十回(この間、泥を頭から浴びる 笑ゴメン 管が狭いためくるっと回す時に泥が落ちる)
もちろん私も泥だらけになってます(裸族にはなってませんが~笑)
この貯水槽の中を綺麗にたわしで擦り洗いします
川の水を合体させ、洗い流す
この工程で、ポンプにエアーが噛み、ポンプをこにょこにょ。。。。

なんせ、一斉に出す水やら、止める水やら、、がっちゃんいろいろ言うから笑 泥だらけでうちはやっていたけれど、ポンプが空回りしたらしい

まっ!われらが
がっちゃんはすばやく直してくれまたもや、洗浄部隊に!
がっちゃんの膝くらいまで泥が溜まっていました。。。。。。。。。。。アリエナイ
6年でこんなに溜まるんや。。。
がっちゃん、次は64歳でこれが出来る?????大丈夫????
その次は70やで
そうならんように、小まめにするし考える!とおとうちゃん。
と、、、、ゲゲゲの女房は、お父ちゃんに任せるのでした。

私の汲み上げた泥を全身に浴びたおとうちゃんがっちゃんは、そのまま露天風呂の横の滝に行き全身洗い綺麗になり、(何度もしていました)&私も川でバケツ洗ったり、行水していた 笑
露天風呂も普段中々入らないから、汚れてきている。
ついでだから、お掃除!
綺麗になって、ご満悦!
今回は、露天風呂の外から写した写真です

