![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
京都写真日記のsuzutaさんのページで教えていただきこんな風にしてみました。
この頃はデジカメがなかったしそして何より!体力勝負でしたので記録が携帯電話しかありませんでした。
今思うとデジカメできちんと残しておけばよかったと!後悔ひとしきり。。
今思うとデジカメできちんと残しておけばよかったと!後悔ひとしきり。。
二人ともお仕事しながら休みはすべて早朝より大工仕事へ。
あの頃はプロの試合もあり忙しかったし二人ともくたくたになって。。。。。
あの頃はプロの試合もあり忙しかったし二人ともくたくたになって。。。。。
中腰ばかりの時は帰る頃には真っすぐ立てなかったり、細かい作業の時は手が腫れたり。。
お友達からは「もっとゆっくりしたらエエヤン、そないにきばらんでも......」
がっちゃんは、やりたい事は何が何でもやってしまいたい性分でイノシシ組ですから突き進んで行きます
私もそれに近いところがありそれに!ご主人様には付いて行かなきゃ!
がっちゃんは、やりたい事は何が何でもやってしまいたい性分でイノシシ組ですから突き進んで行きます
私もそれに近いところがありそれに!ご主人様には付いて行かなきゃ!
屋根は怖かった!
高所恐怖症の私にとって!一番の思い出です!
高所恐怖症の私にとって!一番の思い出です!
向かって右側ははしごから屋根には上りやすいのです。(フェンスの勾配があるので)
しかし!!!左側の屋根に行くにはフェンスからむちゃくちゃよじ登らないと上にはいけない!
フェンスまでは登れてもそこから屋根に登れない!登ったら降りれない!
フェンスまでは登れてもそこから屋根に登れない!登ったら降りれない!
泣いていました!勝手に涙が出るのです!怖いから。。。
がっちゃんにもこっぴどく叱られました!
グチャグチャ言うんやったら来んでええ!うるさい!下で待っとけ!!!
そんな訳にも行かず!ほっとくことも出来ず!泣きながら登って一緒に釘打ち!タッカー!等等。。。
上まで行くと遠くの茶畑が綺麗で休憩の度ええなぁ~と見ていました。
上まで行くと遠くの茶畑が綺麗で休憩の度ええなぁ~と見ていました。
村の方も工房の横をワンチャンのお散歩道とされていたので、お友達になれて、この頃はいつも楽しみにして下さっていました。
今日はどうなったの?どこまで出来た?
今日はどうなったの?どこまで出来た?
村の方と仲良く溶け込むことが出来たのも、この工房のおかげかと思っています。
また!!!屋根の際には松上成人さんには大変お世話になりました!
小雨交じりの日にアスファルトシングル滑りそうになりながら貼ってくれた事!
一生忘れないよ!
とっても身軽でチョチョいのチョイ!あの高い屋根をスイスイと!
信じられない~!超身軽!腰の安定かな?なんて笑 笑 (ゴメンゴメン。。いつもありがと!)
小雨交じりの日にアスファルトシングル滑りそうになりながら貼ってくれた事!
一生忘れないよ!
とっても身軽でチョチョいのチョイ!あの高い屋根をスイスイと!
信じられない~!超身軽!腰の安定かな?なんて笑 笑 (ゴメンゴメン。。いつもありがと!)
また棟上の日にTさん、Tくんと暑い中頑張ってくれた事!絶対忘れない!
その他にも、工房の設計についてのアドバイス!Hさん、
工具を気前よく貸してくれたTKさん!
工房の備品を気前よく調達してくれたKさん!
いつも明るく気分を和ませてくれたiさん!
私を支えてくれたH姉、Mちゃん、
その他にも、工房の設計についてのアドバイス!Hさん、
工具を気前よく貸してくれたTKさん!
工房の備品を気前よく調達してくれたKさん!
いつも明るく気分を和ませてくれたiさん!
私を支えてくれたH姉、Mちゃん、
みんな!みんな!★☆。.:*:・"゚★('-^v)Thanks(v^-')★。.:*:・"☆★
そしてこの間からブログのお友達には
聞いてくれてほんまにありがとう!!!