工房の杉板の写真を照明の所で見て懐かしい!........一人感慨にふけっていました((^┰^))ゞ テヘヘ
去年の今頃。。

この写真が1月26日だから今頃は内装中かな?棚をつけたり。。していたのかも?
今になって思えば記録をきちんとつけておけばと。。。
悔やまれます!日記を付けていれば一目瞭然だったのだけど、あの頃はお仕事と大工と家事とこなしていくのに精一杯。後悔...がっちゃんも全く覚えてないよぉぉポリポリ (・・*)ゞ
今になって思えば記録をきちんとつけておけばと。。。
悔やまれます!日記を付けていれば一目瞭然だったのだけど、あの頃はお仕事と大工と家事とこなしていくのに精一杯。後悔...がっちゃんも全く覚えてないよぉぉポリポリ (・・*)ゞ
デモでも!素人が作ったオウチにしてはスンバらしいと!自画自賛((^┰^))ゞ テヘヘ
詳しくはここを見てね=*^-^*=にこっ♪
http://mypage.odn.ne.jp/www/y/u/yuuyuukoubou/main.html
詳しくはここを見てね=*^-^*=にこっ♪
http://mypage.odn.ne.jp/www/y/u/yuuyuukoubou/main.html

それともこれをしていた頃か..
熊さんを買ったのが12月の弘法さんだから(値切りに値切って買いました!)笑
窓枠ペンキ塗りかな?
外壁の塗装はがっちゃん一人でやりきりました。
ホントニ可哀想でした。。。
思い出しても可哀想でぎゅっとしてあげたくなります。
ホントニ可哀想でした。。。
思い出しても可哀想でぎゅっとしてあげたくなります。

これはまだまだ途中、水平。。水平。。これが合言葉!

いつも早朝よりがんばっていました。この写真も朝早いです。6時頃だと。。。
はしごで身体をよじって手を伸ばし。。。いけるトコまで、よく落ちなかったのもです。
はしごで身体をよじって手を伸ばし。。。いけるトコまで、よく落ちなかったのもです。
この工房に使った釘なんと!6万本!!!
何があってもこの家は残りそう((^┰^))ゞ テヘヘ
何があってもこの家は残りそう((^┰^))ゞ テヘヘ
どれもこれも私達の歴史....
一杯心に刻んで....
we go together.......
一杯心に刻んで....
we go together.......