子育ての失敗 | 政田侑紀(まさだゆき)発達凸凹ちゃんのママへ 対策方法をお話ししています。

政田侑紀(まさだゆき)発達凸凹ちゃんのママへ 対策方法をお話ししています。

発達凸凹ちゃんママ・そして発達凸凹ちゃんにピアノを指導する先生へ

♪ピアノ講師+悩めるのママのアドバイザーをしている

  政田侑紀です。お子さんもママも大集合♪


かつて子育て真っ最中だった時


私は一体子どもの何を見ていたんだろう。


とりあえず先生と呼ばれて


学校では非常勤講師を請け負い


そして自宅に戻ってもピアノの先生


そうして毎日奮闘していた。


先生と呼ばれている私は


子育てに対しても全く揺るぎない自信があった。


正論は百も承知で教えている


私は絶対に間違っていない


だって先生なんだから


常にそのように思っていた。


それが崩れたのは長男の非行


え?なに?なに?


悪いことは悪いって教えている、いたはず。


私は自分の子育てにダブルパンチを食らった。


それでもまだ当時は


私は間違っていない


間違っているのは長男の態度だ!


タバコを吸うや自転車を盗む、


それはやって良いことなの?


それがわからんとは


いったいどういうこと?


先生と呼ばれている私の息子が


補導されるって


私は一気に奈落の底へ落とされたように思っていた。


私は怒ったり泣いたり


きっと息子に酷い言葉を投げかけていたはず。


しかしその時ハタと気づいた


苦しいのは私ではなくもしかして息子では?


私は息子の何を見ていたんだろう。


もっと早く気づけば私も息子も


こんなに苦しい思いをしなくてもよかったのでは。


私はそれに気づくまで1年という長い時間が、かかった。


正論では解決できないことがたくさんある。


やっぱり子育てのキーマンはお母さんなんだ。


私もこんな失敗談でも役に立てれば


子育てに悩むお母さん


きっちり見なければいけないことがある


それは子どもの気持ち


あなたは見ていますか?




音譜今なら60分ご相談無料。発達や子育てについてご心配なことをお話ししてみませんか。お気軽にどうぞ~にっこり音譜

 

発達障がい児をお持ちのママ集合~コーヒー

 

 
詳細・ご相談は↓
 
大阪 発達障害障害児のピアノ教室ダウン
 

youtube チャンネル教室の様子を紹介↓

大阪 発達障害児のピアノ教室 youtube

 

Facebookpeページもやっていますダウン

https://www.facebook.com/shogらiosakapiano/?ref=bookmarks