預かる?預からない? | 政田侑紀(まさだゆき)発達凸凹ちゃんのママへ 対策方法をお話ししています。

政田侑紀(まさだゆき)発達凸凹ちゃんのママへ 対策方法をお話ししています。

発達凸凹ちゃんママ・そして発達凸凹ちゃんにピアノを指導する先生へ

大阪 発達障害児のピアノ教室の政田侑紀です;

 

いつもお読み頂きありがとうございます。

 

今年も私に関わって下さった全ての方はシアワセに

 

なりますよ~ニコニコ

 

なぜなら私がシアワセだからです照れ

 

コロナウイルスの影響で

 

3月2日から全校一斉休校処置が取られた。

 

しかし私たち”先生”と呼ばれる人たちは出勤

 

している。

 

教室を片付けたり物品を整理したり、気持ちは

 

新学期へと向かい始める。

そんな中で昨日は教職員の前で校長から

 

今後の対応についての方針が話された。

 

それは9日より「どうしても」という生徒を

 

10時から3時まで学校側で預かるという事だ。

 

この「どうしても」ここらがなんとなく微妙な感じ?

 

当然教職員の間から意見が飛び交う・・・

 

公立の小学校等で親が働いていて

 

どうしても預け先がないと言う子ども達が

 

自習のために預かってりる例は聞いている。

 

それは授業をするのではなく、先生が同じ教室には

 

いるがあくまで生徒は本を読んだり、プリントやドリルを

 

自分でやるという構図だ。

 

当然お弁当持参で、もちろん自分で食べる。

 

ではうちの生徒たちはどう?

 

とてもではないが自分でお弁当を食べる?

 

トイレに行ける?全てNO

 

もっと言えば胃ケアの生徒などもいるわけで

 

もちろん先生が介助しなければいけない。

 

前述の小学生とは全く違う。

 

さてここでの賛否は別として、支援学校はやはり

 

定型児とは大幅に違う。

 

緊急事態、さて生徒は来週から登校するのか?

 

いろいろなページがありますが

お気軽にお問い合わせください音譜

 

 
詳細・ご相談は↓
大阪 発達障害障害児のピアノ教室ダウン
 

youtube チャンネル教室の様子を紹介↓

大阪 発達障害児のピアノ教室 youtube

 

Facebookpeページもやっていますダウン

https://www.facebook.com/shogらiosakapiano/?ref=bookmarks