道の駅は水曜日お休みだよね。

まんまと行ったわ。

とりあえず自販機でシャーベット買って食べた。暑いしね。






スイカとココナッツ


2日連続夕飯枝豆食べた末っ子。


1日目で残ったから1つ食べたら大号泣されたよ。全部食べるんだって。


大人は味見程度でほとんど末っ子が食べたよね。冷凍と違って味が濃いし甘い。
美味しいーーーーー!


ママのお父さんが作ったんだからママも食べていいんだよ!って言ったら

きょうちゃんのパピーーーー!
って泣き叫ばれた。


毎日うるさいな。

夏休み入ってから7月中は予定が多かったし、空いたらすぐお出かけしてって忙しく過ごしました。




お泊まり保育、サークル、お餅つき、個人懇談、三者懇談、お仕事体験、肝試し、川、水遊園


忙しいけど充実してる。


育成会の肝試しでは初めての傷メイク。



私は去年の育成会役員で良い人ばかりだったけれど今年の育成会は始まってすぐに会長さんが辞めてしまったりでトラブルがあったみたい。


こういうイベントも専業主婦だからできるんだって暴言吐かれたけれど、他の人働いてるからね。
なんなら、今年の途中から会長になった方はシングルマザーで仕事終わっておばけになってるからね。
一生懸命やってる保護者がたくさんいるんだからその人たちに謝ってくれ。

楽しすぎて来年もおばけやるべって2人で話してるわ。

昨日は那珂川水遊園。
小学生中学生無料!


早く次を見たい下3人と、ゆっくりじっくり見たい長男。




帰宅して下3人は学研行った。



夏休みまだ始まったばかりよね。

もう疲労が、、、


今日は兄さん中学校の三者懇談。

うちの場合はお父さんも参加なので三者ではなくなりましたが。


とりあえず怒られる事は無くてよかった。手先が器用な事を褒めていただいて、休み時間になると机の周りをぐるぐる回るという。多動症の特性が出てますね。

診断ありのADHDなので落ち着きは無いです。それで落ち着くならいいね。


川行ってはしゃいで





道の駅どまんなかたぬまのお化け屋敷に入って(小学生以上400円)






など夏休みらしい事をたくさんしようと思ってます。




ねこ達も夏バテしてる








アロマセラピストのお仕事なりきり体験をやってきた。

FKD1階の広場で。





紙にアロマを垂らしてもらい好きな香りを選ぶ。





最終的に選んだのはオレンジとレモン

ラベンダーとかイランイランとかローズウッドとかオシャレなやつに見向きもせずよくある香り。

美味しい香りになりました!



最後にお給料です!と配られたのがアイスの商品券500円分。
体験料500円だったのに!すごー!
優しーーー!


さて、宿題やりましょう。



おいでって言われて行ったら虫とって喧嘩して餅ついて餅食べて走り回って子供たち大暴れでした。




夏休み初日から
楽しく過ごした子供たち





同じくらいの友達も一緒に走り回ってくれて末っ子は自分よりも小さな子を可愛がりお姉ちゃん体験をした。
サングラスをプレゼントした事を家に帰って自慢していた。


お団子頭の末っ子と小さなお友達(頭とプレゼントしたサングラス)




マレーシヤ笑

じぃの家の玄関にあるやつ。