CDプレスの入稿が5月28日必着

不備があったときのために余裕を持って24日完成を目標にいよいよ、うずしおのレコーディング。
4月28日20時頃スタート!、、
の予定が、
進藤さんが仕事の関係で遅れたり色々ありまして
23時スタート!!
ゴッドファーザーワルツから

進藤さんはソファーでゆったりレコーディング。
私は、クローゼットの中

(たまにドアを開けないと暑苦しくなる)
お互いにアイコンタクトができないので、
途中でテンポが変わる曲は
感覚を頼りに

レコーディング中に思い浮かんだ素敵なアイディアを取り入れてみたり、より良いテイクにするために何パターンか録って選んだりと、
じっくり、こだわりながら作りました。
ギタリストなので、進藤さんのギターの音色や音の重ね方など細かいところまでより良い音にしてくれます。
(ちなみにこのお二人、誕生日が同じ日)
そんな時は方向性が見えるまでギタリスト同士にお任せ。
そしてゴッドファーザーが終わったときにふと時間を見ると、4時、、

その日のうちに2曲取ろうと思っていたのですが、その時間から次を録っても良いテイクは取れないだろうという判断で、別日にまた集まることにしました

というわけで5月1日
うずしおRec2日目❗️
As Time Goes Byのレコーディング
この曲は、アルバムの中で挑戦の曲です。
音は重ねてはいますが、
音源などは使わず
うずしお2人が奏でる音だけで重ねていきます。
まずはリズムから。
進藤さんが振っているのは、
お米の入ったプラスチックカップw
急遽シェイカーの音をいれよう!
となったのですが、手元になく、
コンビニで何かが代用出来ない探したところ、、
プラスチックのカップは、中で米がまとまらず
音がバラつくのでボツ。
そして、次に試したのが
私の大好きなカレー飯
そして、黒いコアラのマーチ
これだ‼️
これでもしかしたらいけるかもしれない。
振ってみた、、。進藤さんが。
シェイカーに聞こえる!

そう、As Time Goes Byのシェイカーの音は
コアラのマーチにカレー飯のお米を入れて振った音だったんですね

もちろんカレー飯は終わってからもちろん美味しくいただきました◎
シェイカーとギターのボディを叩く音で
リズムが出来上がり

そこに乗せるトランペットとギターも、
個人的には新しいことをたくさん挑戦できた曲です◎
この曲はミュージックビデオもとったんです

CD2枚買うともらえるDVDに収録されてます!
これは、
お客様からの
「2枚買ったら特典なんか無いの?」
のお声に、ゲーリーさんが、
、、、映像やな

と、ただでさえカツカツなのに自分の仕事も増えるのに、撮ってくれることになりました。
もちろんCDを沢山売るためにw
この時点で5月1日

取り終わったのは3曲
残り6曲

ミュージックビデオ撮影の様子はまた今度

ご予約・お問い合わせは
9月
6日柳生Gt&Tp小野デュオ@銀座松屋 屋上
※1万円以上お買い物されたお客様限定
http://www.matsuya.com/m_ginza/sp/20190906_2days_e.html
7日・8日侍BigBand@白山祭り
10日ブルースカイオーケストラ@サテンドール
15日ブルースカイオーケストラ@さいたま新都心JAZZ DAY ビッグバンドステージ17時10分〜
17日火の玉トリオ@ムーンストンプ
23日うずしお@淡路町シルナージュ18時〜
26日火の玉楽団@ミントンハウス
27日BigBirdBand@六本木バードランド
10月
3日うずしお@ホメリ
5日ブルースカイオーケストラ@BarBarBar
10日ブルースカイオーケストラ@サテンドール
13日横濱音泉倶楽部@横浜Jazz promenade
15日火の玉トリオ@新小岩チッピー
29日レッドオニオン@ムーンストンプ
11月
9日・10日横濱音泉倶楽部@秋田県大曲市区民館大ホール 大仙市音楽祭2019
http://www.city.daisen.akita.jp/docs/2017082900027/
14日TUWトリオ@四ツ谷ホメリ
12月
7日ぎんバンド@ホメリ
21日冨永祐輔クリスマスチャリティコンサート@八王子いちょうホール
1月
17日大國涼太トリオ@山口県宇部市
『piano inn steLLa』
http://www002.upp.so-net.ne.jp/pistella/
18日大國涼太トリオ@山陽小野田市
communitiy cafe & Liquor shop『 wakayama』
http://www.cafewkym.com/
19日大國涼太トリオ@山口湯田温泉
『Organ's Melody』
https://organs2005.jimdo.com/-/schedule/