名古屋のヌードルレポーターのブログ -3ページ目

名古屋のヌードルレポーターのブログ

基本的に愛知県内のラーメン屋さんで食したらupしています。 
たまに県外のラーメン屋さんもupします。

先日、一宮市にある【麺屋 三郎】に行ってきました。
photo:01


栄から移転して地元一宮で再びOpenさせたのが今年7月20日の事だ。
店内にカウンター席は無く、テーブル席のみとなっており券売機は店を入って左側に設置されている
この日は【台湾まぜそば】を注文。
photo:02


自家製の麺は舌触り歯応えがハードで食べ応えがある。
ミンチは甘辛く仕上げられておりミンチそのものの旨味も楽しめ、辛さもほどほど。
タレは甘めでジャンク度は低いが上品でもない。
ごちそうさまでした。

住所一宮市三条字四反田79-5
TEL 08043009809
営業時間 11時30~14時30 18時30~23時
定休日 火曜



にほんブログ村 グルメブログ 愛知・名古屋食べ歩きへ
にほんブログ村
人気ブログランキング ラーメンへ

読者登録してね

iPhoneからの投稿
先日、豊明市にある【華壱】に行ってきました。
久しぶりの訪問。
前回はこちら
この日は【レモンそば】を注文。
photo:01


麺は中細程で下垂率は高くもなく低くもなく丁度良い。
スープは白醤油をベースとしているらしいがレモン、魚介が合わさる事により塩かと思う程。
メインであるレモンは酸味、風味が嫌味なく香りタレも魚介も非常にバランスが良く今更具材に関しては言う事はない。
トマトラーメン同様オーダーするのに躊躇しがちな一杯だがこの店だからこそ躊躇する事なく頼めた。
サッパリとし、夏にピッタリな一杯。
スープを飲み干して完食‼︎
ごちそうさまでした。



にほんブログ村 グルメブログ 愛知・名古屋食べ歩きへ
にほんブログ村
人気ブログランキング ラーメンへ

読者登録してね


iPhoneからの投稿
先日、中区にある【弍番手】に行ってきました。
前回はこちら
この日は【とりオオバとんこつ】を注文。
photo:01


麺は平打ちの中太程のサイズで舌触りわハード。
スープは豚骨ベースにバジルの酸味がアクセントとなり大葉の風味は豊かだ。
斬新だがもう1度食べたいとは思わないかな。
ごちそうさまでした。



にほんブログ村 グルメブログ 愛知・名古屋食べ歩きへ
にほんブログ村
人気ブログランキング ラーメンへ

読者登録してね



iPhoneからの投稿
先日、中区にある【濃厚鶏そば 麺屋 壱の介】に行ってきました。
photo:01


店内はL字のカウンター席のみで券売機は店を入って左側に設置されている。
この日は【濃厚鶏白湯らーめん】を注文。
photo:02


麺は中細麺で違和感ある舌触り。
スープはトロみがあり濃厚と言うよりは少々こってりとしており豚骨のような臭みがあり鶏の旨味は強くはなく、タレのキレも鈍い。
メンマは甘く食感はコリコリとしており真空低温調理が施された鶏チャーシューはしっとりとしておりつくねもトッピングされている。
一回食べればいいかな。
ごちそうさまでした。

住所 名古屋市中区栄4-12-21
TEL 0522418166
営業時間 11時30~15時 18時~2時
【土曜 日曜 祝日】 11時30~24時
定休日 不定休



にほんブログ村 グルメブログ 愛知・名古屋食べ歩きへ
にほんブログ村
人気ブログランキング ラーメンへ

読者登録してね

iPhoneからの投稿
先日、中村区にある【浄心家】に行ってきました。
前回はこちら
photo:01


この日は【がんばれ 日本まぜそば】を注文。
photo:02


麺は太めの平打ち麺でもっちり、しっとりした美味い麺。
タレは甘めの醤油ダレだが香辛料のお陰もあり甘辛く仕上げられている。
水菜はシャキシャキと快音を響かせ、豆腐は舌触りも良く、梅干しが斬新で程良い酸味がアクセントとなっている。
メンマはサイコロ状にカットされており、チャーシューは細かくカットされ、脂身もトロトロで良く味が染み混んでおり美味。
麺を食べ終えたら〆の一口ライス。
photo:04


親父さんの叫びも添付しときます。
面白いですよ。
photo:05


【おつまみメンマ】もオススメ。
photo:03


ごちそうさまでした。



にほんブログ村 グルメブログ 愛知・名古屋食べ歩きへ
にほんブログ村
人気ブログランキング ラーメンへ

読者登録してね


iPhoneからの投稿