【 永遠の出口 】

作 森絵都

ジャンル 物語

 

〈 あらすじ 〉

 

「私は永遠という響きにめっぽう弱い子供だった。」

誕生日会をめぐるちいさな事件。黒魔女のように恐ろしい担任との戦い。ぐれかかった中学時代。バイト料で買ったいちごのケーキ。こてんぱんにくだけちった高校での初恋…。どこにでもいる普通の少女、紀子。小学3年から高校3年までの9年間を、70年代、80年代のエッセンスを散りばめて書いたベストセラー。第一回本屋大賞第四位作品。

 

 ◇  読んだ感想 ◇

 

カラフルと同じ作者さんということで読んでみたけどめちゃくちゃよかった!!9つのお話が入っている中でそれぞれに温かみがあるように感じた。

 

ババロアというのはどういうデザートなんだろう?

 

僕が読んでいて一番印象に残ったのは2章の話だ。小学校の5年。つまり最高学年になった紀子の前にとんでもない教師が現れる。この魔女のような教師と戦うために団結していくという流れが読んでいて気持ちがよかった。(もうちょっと先まで書いてくれればよかったのにという所で終わっている)

 

それぞれの章にしっかりとした時代背景が盛り込まれているのも面白い。

 

貧富の差だったりイケメンといわずスポーツマンと呼んだり。これを考えているだけで数時間は楽しめる。

 

そしてやっぱり森絵都さんは言葉のセンスが素晴らしい。物語は明るい雰囲気を持ちながらも、ところどころで挟まれるハッとくる言葉の数々ーー。

 

永遠の出口はかなり自分の中でお気に入りの一冊になった。

 

物語の視点が将来の紀子の視点から語られているらしく、そこがまたいい。わからないことはわからないままだし、人生を追体験しているような感覚になる。

 

定期的に読み返して行きたいと思った作品だ。