ヒラメはレンジキープただ巻きが1番釣れる。


とは言ったものの、
フォール中、ボトム着底でのバイト、まき始めのバイト、回収時のバイト、チェイス

バイトのタイミングは様々あるのが現実。



そこで自分が経験した中での1番釣れるリアクションをこっそり教えてあげます。


それは、




最後に教えます。まじで釣れるから。



では、まず、一つのアクションに集中し

考えてみたので、
いつもどーり絵心満載な絵を例に紹介します。

メジャーなアクション。
リフトアンドフォール
竿を立て、ボトムまで落とすフォールさせる。
この動作も大きく分けて2つの方法がある。

フリーフォール
カーブフォール

まずはフリーフォールから。

フリーフォールの場合、以前紹介したシンカーストッパーの位置はフックから遠目につけています。

フリーフォールは
リフトする。までは両方一緒。

その後フォールをさせる時、ラインを張らない状態をつくる。よーするにシンカーが真下に落ちるよーにフォールさせる。
するとどーなるか。



(下手すぎてもはや笑えてきた。


よーするに、シンカーが先に着底し、ワームがフリーの状態(シンカーとワームの間ができる)

利点は、ワームの浮力によるフリーな潮の流れも受ける状態を作れる。

このフリーな状態が効くことも少なくない。


欠点としてあげると、
ラインをたるませるため、感度が落ちる。バイトを取れないことも。

その時のワンポイントとしては、
フリーにはさせつつ、若干のテンションを保つために
テンションは抜きつつロッドを若干下げながらフリーフォールさせていくのが肝心になってくる。

シンカーの重さを感じてしまってるとゆーことは、フリーな状態を出せていない。
この感覚はやってみないとわからないとは思うので釣りに行った時にでもやってみてほしい。




次は、カーブフォール

フォールとは違い、テンションをかけつつフォールさせていくこと。
シンカーストッパーは詰めた状態でも大丈夫。
感覚を開けていてもできる。

よーするに



山なりに動いていく


利点としては、フリーとは違いテンションをかけているためしっかりとした感度を得られる。

悪い点はフリーフォールみたいな自然なフォールアクションは付けられない。


まず最初はテンションを掛けたカーブフォールがやりやすい。間違いなく。


フリーフォールの場合シンカーがボトム着底後、
そのままステイ(テンションを掛けない状態を維持する)させることにより、ゆっくりとしたワームとフックだけの重さでフォールしていく時間が作れる。
そこでバイトしていることが多い。


カーブフォールの場合は着底寸前にバイトが集中する気がする。もちろん途中でもあるけど。



そんな感じだが、
あまり自分がリフトアンドフォールをしない1番の理由がある。
それは


テンポが悪い。

考えてみてください。
10フィートクライスの竿で
100m近く飛ばす釣りで

リフトしてフォールさせ
リフトしてフォールさせ


回収する位置に来るまでに何分かかるか。。。

自分はすぐ飽きて巻きに切り替えてしまう。。。

まーだけどリフトアンドフォールが効く時はあると思うから、やれる人はやってみていいと思うな!
けっこーやる機会少ないけど、まぁまぁこれで釣れてる!



こんな感じでリフトアンドフォールを考えてみたが

フリーフォール
カーブフォール

どっちがいいかははっきりとは言えないが、
初心者はまずカーブフォール(テンションをかける。)
が圧倒的にやりやすいと思います。
是非、とくに釣れなくて飽きてきた時きやってみるといいかもしれません。


けどあくまで、ヒラメを釣るのにある程度慣れてからにしたほうがいいです。

まずはしっかり釣れるようになるまでは

レンジキープでただ巻き

僕は胸を張って、これをオススメします。
釣れなくても、釣れるまでずーーーーーっと、これでいいです。

なぜそこまで推すかというと、
全体を探るのに1番効率がいい
テンポがいいから。
そして釣れるから。

想像するのは巻いてるときの水中でのワームの動き、位置。



お待たせしました。
最初に言っていた一番釣れる!頼りになるリアクション!!!

それは!!







なんと!!!




必殺!!!







よそ見( ‾᷄꒳‾᷅ )
もちろん巻きながら。




まじで釣れるから是非やってみてください❤️