肉屋周りとキャンプ場の下見はこの日の為でした。

キャンプ場そばのスーパーに集合して、買い出し後

テーブル出したりして、ついに晩ご飯のBBQの始まりです。

結局、牛ステーキは1人100g、豚のスペアリブ、豚のケイジャン焼きと、まあ、アメリカ系でよしとします。


これが、ステーキのサーロイン

こちらは、脂が多いので、フライパン調理がいいそうです。こちらは、他の人に任せて


スピナッチソース

僕は渾身のこれを作ります。以前、一度だけ行ったウルフギャングで出てたのがこれでなんとか再現出来んかと検索するとどなたかが、クックパッドに上げてくれていてそのままレシピで作ります。


今回、火おこしはやってないが、

松ぼっくりは誰か持ってきてたのかな?


こちらは、焚き火の方

やっぱりキャンプはこれですね。

今回、実家でバラした古いラティスを薪用に持って来ていて、購入した針葉樹、広葉樹の薪はほとんど使わず、人数がそれなりなので、他の方への配慮でそこそこの時間で中に入るのもあります。


トレーラーハウスで寝るのですが、4人でダブルベッドを使うのはアレなので、僕の旅でお馴染みのモンベルを貼って1名はここで寝る事にしました。

今回のメンバーの1人、かって断続的九州一周の最後を共にした友人は、キャンプマスターの資格保持者で、自ら好んでテントで寝てくれる事になった。

僕はジャイケンで負けて、エキストラのソファベッドだったが、下見とか調理で頑張ったとかで最上位にベッドを使わせてもらった。


お陰様でぐっすり眠れて、梅雨時期とは思えない朝の青空


キャンプ場は昼、夜、朝 それぞれが気持ち良い。

みんなが起きて来る前に毎年このキャンプで活躍する椅子の写真をブログ用に撮影


Coleman Easy Lift Chair

今二代目なのだが、車移動キャンプ時代に出会い。

この手のキャンプ時の相棒。

両方の腕置き、大きめの背もたれ、なんといっても素晴らしいのが、足部分が後ろを倒すと上がる仕組み。ちょっとしたコットのようで大変くつろいで座れるコールマンの名品だと思います。

因みに、普段は会社で食後の仮眠用に使っています。難を言うなら重さかな、、。

ただ、今回テーブルもコールマンの20数年前に買ったやつだが、未だに現役。


そんな感じで、今回みんなが持ってきたコールマンランタンが色々あったので、記念撮影

流石にホワイトガソリンのはない。


今回持って来なかったが、同じく20数年前のツーバーナーストーブも実家で使う様にしようと思っています。10年位前に一度マンションのベランダで点火したら、全然着いたがその後使ってないので、ちょっと心配ですが、こちらもそのうちこちらでアップします。


かくして、年一回の友人キャンプは終了です。



仕事でイベントのお土産を用意する。

イベントは東京なので、福岡ゆかりのお菓子などを用意する。

前回が「通りもん」(こちらは完全全国区)

今回は「にわか煎餅」(福岡では知らない人はいない)

TV CM「たまにはけんかに負けてこ〜い」の数十年間変わらないCMでお馴染み


会社そばの東雲堂の本社?兼工場

予定の物を購入し、袋詰めの間、店内のショーカウンターの写真を撮らせて貰っていると、超ベテラン風の女性店員さんが「工場2Fから見れるので、みて行きますか?」という事で、せっかくなので、パッと見させて頂く。


事務所を抜けて裏の階段を上がるとすぐにあるのがこれ↓

ガラスケース内の巨大にわか面


その横に看板?


工場

今でもここで作っているそうだ。

この時は動いてなかった。


1F店舗ショーケース内

にわか面の目の焼き印↑

色々とバリエーションあり

博多人形上のにわか面


精算後、先程のスタッフさんが手書きで書いてくれた領収書をみると 例のインボイス制度対応の番号がない「わたしはわからんけん」という博多弁が印象的。裏から、もう少し若い男性の方が出てきてレジから感熱の領収書を出してくれた。


因みに、TV CMは「ぜんじ」というガキ大将風の少年が友人とケンカ後、母に叱られて、にわか面で謝りにいく的なストーリーだが、


もしかして、的確領収書を出してくれたこの男性は成長した「ぜんじ」?!かななど考えながら会社に戻る。


そもそもの博多にわかについてはこちら↓






意外に早く自宅に着いたので、そのまま洗車です。


当然ドロドロです。

今回の北海道ツーリングでつくづく、BMWのバイクはああいうところを走るには最高だと思いました。

長く続く直線、滅多にないガソリンスタンド、強風、意外なワインディング。

いいバイクです。お疲れ様でした。ありがとう。


おまけで、上げ損なった、360°カメラ画像


留萌から北上中?


鰊番屋



白い道


エヌサカ線



北海道最高でした。

#断続的日本一周はまだまだ続きます。


(アーカイブ画像より 2019年GW)