そーすけは療育へ通っていますウインク
4歳5ヶ月~現在進行形です。現在5歳8ヶ月






どんなことをしているかの記録鉛筆




運動療法(OT)



おもちゃや運動器具、様々な道具がある運動の部屋で好きなものを3つ選んで40分間過ごします。
保護者はマジックミラーで見学できます。


アンパンマンのガチャガチャはよく選んでたな爆笑
活動と組み合わせて◯◯を頑張ったらガチャできるよ!ってご褒美にもしてました。

 こんなの

 

ボーリングやスポンジブロック、

すべり台をすべって平均台をトトトっと渡ったり

こーいうロープの網を登るのもよくやってたー!
ポケモンの絵が載ったカードをロープの各箇所に貼っていてそれを横移動縦移動しながら取るの!
これ毎回必ずやってた♡♡ポケモンが目的になってたけど。



トランポリンをしながら先生が投げたボールをキャッチしたり、ツイスターゲームをしたり

 

こんなことやってていいのかなぁと思いましたが

限られた時間の中でスケジュールを立てて取り組むことが目的。終了時間になったらちゃんと終わることができるようになる。

もう終わる時間だけどもっとやりたい時や、途中で他の遊びをしたくなった時、後に控えてるものをどうするか?など気持ちの切替の練習にもなっていたようですあんぐり



最初の頃は場に慣れて楽しく過ごすためにも

自分で好きな遊びを選んでいましたが、

だんだんとその内1つは先生から指定されたものに取り組むように変わっていきました。

学校では好きなことばかりできませんからね気づき

ルールのある活動や、粗大運動を通して、体の支持性や体の使い方の向上に繋げています。

姿勢の崩れやすいそーすけは、バランスを取ったり体幹を鍛えるようなものを中心に、、、



こちらからこんなことを練習してほしいと言えば、要望を聞いてくださるので

自転車や鉄棒、縄跳びの練習もしています。


前回り見せてくれた時は嬉しかったな目がハートハート

取り組み内容、最初の方はスマホのメモ機能で入力してたんですが、だんだんしなくなり、
今は手帳にメモってます。雑ですね泣き笑い

個室での課題も取り入れてもらい、苦手とするお箸やハサミの練習などもしていました。
今まさに練習中ですニコニコこれ今日の写真♡♡




.


作業療法(ST)



OTは運動だから身体を動かせるけど
STはお勉強の時間というイメージ。
個室で椅子に座ってというそーすけがあまり得意としない活動。こちらも40分。
去年までは同じ部屋でマジックミラー越しに様子を見ていましたが、訓練士さんの意向かそーすけの意志かわたしが見学することはなくなりました。
終わってから、どんなことをしたかそーすけの様子などを教えてくれます。



通い始めた頃は普通におもちゃで遊んでました。
好きな遊びを通して訓練士さんに慣れていきます。
OT同様、最初に今日はこれをやるよ!どの順番でやろうか?と見通しを立てて
①絵本②おままごと③カード④ぬりえ
といった感じで過ごしていました。
一応、この場合絵本とカードが訓練になります。

絵本は読み終わった後に簡単な質問(誰が出てきて何をしていたかなど…)に答えられるか、どのように答えるといいかなどを練習したり
カードに書かれた絵が何か答えたり
たくさんのカードの中から、先生が言った単語3~4つを覚えて選らんだり
同じようなカードの中から、
例えば赤い小さな丸、青い大きな三角とか、違いを見つけて選ぶ練習をしたり
「誰が何をどうする」と聞いてその順番にカードを並べたりしていました。

絵本課題や遊びの中で傾聴態度を整える訓練。
カードの時間になると憂鬱そうでしたもやもや
それでも一応やるんですけどね。
遊びの中で要求や援助が必要な場面を設定し、「かして」「手伝って」を自発的に相手に伝えることができるように練習していきました。

年長さんになってからは、だんだんとクイズやなぞなぞ、間違い探しに変化。
ことばを聞いてものをイメージする力、自分で説明する力をつける練習をしています。
今日は、メガネってどんなもの?って聞かれて
「目が痛い時にするもの」と答えたみたい。
説明する時に主観や自己経験が入るので、「一般的に知られていること」を意識し相手に伝わりやすく説明することを練習中。



STは文字ばかりになってしまいました。

こんな感じで取り組んでいますニコニコ