続きになります。




さてさて、あれはいつ頃からだったでしょう・・・


前玄関が嫌になったのは。


「前玄関」とは「正面玄関」のことをいいます。


この前玄関は記憶にある限り

玄関として使われることはありませんでした。


「どうして前玄関使わないの?」

不思議に思った私が、母や祖母に尋ねたところ


「方角がよくない」だとか「鬼門」だとか・・・

子供には理解できない答えが返ってきました。



基本からアウトです(泣)



なぜそんな建て方をしたのでしょうね・・・

今でも不思議でなりません。


「前玄関」


幼い私にとって


もはやそれは「裏玄関」でございます。


玄関を開けますと、大きな池に大きな石

そして家よりも背丈の高いしだれ柳の木がありまして

風が吹けばゆ~らゆ~らと

柳の枝がお風呂場の窓ガラスにちらつきます。


その庭は、昼間に見るときれいとも思えましたが

夕方にかけてどんよりと不気味な影を落とし

見ないようにしていたものの一つでございました。



話を前玄関に戻します。


この前玄関になぜかお米を置いていました。


米とぎがわたくしのお仕事でしたので

米をとりに前玄関へ行かねばなりません(怯)


米とぎは簡単ですが

米をとりに行くのは至難の業でした。



まず玄関を少しだけ開けます。

全神経を米の袋だけに集中させます。

そこから手だけをにょきっとのばして

手早くお米を釜に入れます。


ええ、そうです。

決して中に入るようなことはいたしませんでした。


本当に無理だと思った時は母にお願いして

米をとってきてもらいました。


そこで何かを見たことはありません。


結論を申しますと

わたくしは亡者のようなものを見たことは

ただの一度もございません。





そろそろ前玄関が怖かった理由を打ち明けます・・・


その閉ざされた前玄関。


滅多に使われない前玄関。


鍵などかけない前玄関。




「開いている」




そう思えたんです。


開けることのない玄関のドアが


開けっ放しだと感じていました。





momo25




続けちゃいます。