『あなたの ”志” は何ですか?』


 

私の"志"は1000年以上続く
『温かい社会』を作ることです。

image

 

「世直し」の作法 

 

2024年は陰陽五行で言うと「甲辰」の年です。
辰年の特徴は「激動」と「変革」です。
それを象徴するかのように1/1、大地震がありました。
 

こういう時だからこそ、動じない心を持つこと。

日本は環太平洋造山帯に位置していますから、
今更、地震の1つや2つで動揺しないことです。


緊急時に「命」を救うのは”冷静さ”です。

1/2に発生したJALの事故も、乗客全員が無事だったのは、
クルーの冷静な判断と乗客同士の呼びかけがあったからです。

『荷物を持ち出さないで!』
『添乗員さんの言う通りにすれば大丈夫だから』

乗務員と乗客のチームプレーにより
無事この難を乗り越えました。


繰り返しになりますが、これからの時代は、
「冷静さ(ニュートラル)」は、必須スキルです。
 

特にコミュニティ内で、リーダー的立ち位置にいる方は、

範を示す気持ちで心を「ニュートラル」に保つ必要があります。
(自分の心の動揺は、直で仲間にも伝わってしまいますから)
 


(↑私の中での「ニュートラル」のイメージはこんな感じ)

 

前回のあらすじ 


世直しの第七段階
・「白帯」の気持ちで学び直す姿勢を持ちましょう

といった内容を書きました↓

 

 

日本の学校はカルチャーショックの連続でした 


私は幼少の頃、インターナショナルスクールに
通わせてもらっていました。

日本国籍は私だけ、他の子もみんな違う国籍で
今風に例えるなら私がいたクラスはG20みたいな感じです↓公開フォーラム 「日本で初めて開催されたG20サミットの成果とは」 / 編集委員会 / 特定非営利活動法人 言論NPO

インターナショナルスクール時代は、
とにかく勉強が楽しくて仕方なかったです。
みんな自分から手を上げて、

『先生!僕、私を指して!』

子供なので、欲望のまま叫びます。
で、指されないとみんなでため息を吐くみたいな。

授業を受けていた感覚はなく、
どっちかと言うとヘキサゴンみたいな雰囲気でした↓
クイズヘキサゴン 行列早抜けクイズ編 | おじさんの気ままなブログ

・・・それが、日本の学校に転校してきて、
え。(What's happening in here状態)
教会のミサみたいな空気感が永遠に流れてるんです。

私は日本語が分からなかったので、
「お祈りの時間」だと思って静かにしていました。

ホームメイト】教会の「ミサ」「日曜礼拝」初心者ガイド

後から分かったんですけど、
どうやら国語の授業をしていたみたいなんです。

むむ!授業してたの?
(ホンマでっかT V)

別の日、生徒たちが一斉にお経(?)を唱えるので、
いよいよお祈りの時間だ!大人しくしてよう!
と、思ったら算数の九九の授業でした。

え!これがmathimatics?
(Are you sure??!)

転校したての私は、
毎秒がカルチャーショックの連続です。

またある日には、突然みんなして白衣を着出すので、
これからきっとexperiment(実験)の授業なんだ!
何か解剖の授業とかかな?って予測を立てていたら
ただの給食でした。

や、授業じゃないんかい。
(しかも売店式じゃなくて、子供たち同士でセルフサービス??!)


本当に別の惑星に一人放り込まれた感覚です。
カルチャーショックと同時に、とにかく学校という空間が狭くて仕方なかったです。


 

日本の学校の難点 


”これはしちゃいけないリスト”の存在には
言葉が分からない時から雰囲気で気づいてはいたけど、いざ日本語が分かるようになってから、
そのリストの項目があまりにも詳細で数も多くて、
正直、学校にいるより刑務所にいる感覚でした。

日本の学校を一言で表現するなら、

”息苦しいんじゃい!!"す。

同じ教育機関。同じ先生と子供の構図。
でも、日本の学校には「楽しさ」を感じなかった。

日本の学校に求められていることは、
本人が楽しいどうこうよりも
「大人の言うとおりに動く子」が正解。

ルールと大人と同調圧力で「矯正」される感覚。
99人が右向けと言われたら、99人全員右向くんです。

そんな所から出た子供たちが社会に出た時には、
今度は「主体性」や「自発性」を求められるじゃないですか?

”や、無理があるって
せめて慣らさせてくれや案件な”

強制的に「矯正」しておいて、
次はオリジナリティを求めるなんて、
一種の拷問な気がする。

「自発性ハラスメント」とでも名付けましょうか。
それを要求するならば、踏むべき順序があるんです。

 

教員には「非」はありません。
改善すべきは「教育スタイル」一択
 


前もってお伝えしたいのは、
先生たちを責めるのはナンセンスだということ。

義務教育の期間中に教えないといけない1~10があって、
それを行事やら旅行やらで並行しながらこなすために
膨大なカリキュラムと年間予定表があって、
先生たちはそれを一生懸命クリアしようと、
必死で教育現場の最前線で戦っています。

以前から教員の過労が問題になっています↓

 

「教育スタイル」を変えていいよ!

と、教育委員会に言われたら私ならこうします。
※先生と生徒の負担を減らす政策です↓

  • 板書を廃止(一番時間の無駄です)
    →板書の神を100人くらい全国から集めて、
    その人たちに義務教育分全部の板書を書いてもらい、
    それを撮影+PDF化して生徒に配布。
    全国の小中高大で板書を廃止する。
  • テストと宿題のまるつけは生徒自身に行わせる
    →○×はただの印、重要なのは
    自分が回答を間違えるパターンを自分で把握すること。
    自分で気づかせ、自分で回答を探させること。
  • 紙類廃止→テスト、宿題、成績表をPDF化
    →6Gの時代に何をそこまで紙にこだわるのか。
    プリントアウトする時間も労力も資源も無駄。
    生徒同士のテストの点数を比べ合いもナンセンス。

    →生徒一人ひとりにパスワードを発行して、
    先生と自分の二者間で管理すればいいんです。
  • 長期休みの宿題を廃止
    これはずっと言いたかったんですけど、
    ”休み”なら自由にさせてください。

    子供時代は今しか経験できないんです。
    感性を養うためにも、紙とペンから子供たちを
    解放するべきです。
  • 進路相談と部活の顧問は外部に委託する
    親御さんとのスケジュール調整、
    アフターフォローも含め、外部に業務委託する。
ザッと思いつくものを書きました。要約すると、
先生の負担を軽減しないと、
学問の場にゆとりは生まれないです。

学びって時間をかけてじっくり深くやるから
どんどん面白くなっていきますよね。

子供も大人も同じで人が成長する過程は
一期一会で貴重で愛おしい気持ちにさえなります。

せっかくみんなで共に学ぶ環境があるなら、
色んな意見が飛び交うように、
授業は議論式か早押しクイズ的な場にした方が
100倍楽しいです。

答えもすぐ言うのではなく、最後まで焦らして、
もしくは次週まで持ち越すとかして、
徹底的に生徒たちに考えさせた方が、
学習意欲も劇的に高まると思うんですよね。

 

日本にも良いモデルは”既に”ある 


東大進学率トップの「灘高校」の教育方法が
私は、すごく良いなと思ってます。

 


「伝説の国語教師」と呼ばれている橋本武先生の

国語の授業は教科書の代わりに「銀の匙」を
教材として使うみたいです。

生徒たちには「銀の匙」に出てくる言葉を拾い、
その意味を一生懸命調べさせる。

そして、その言葉の意味を”実際に”
子供たちに体験させることを大事にしました。

 


これは”好奇心”をくすぐられますよね。


私が生徒だったら、どんどん読み進めます。
学校以外の時間でなるべく先まで読み進めて
誰よりも先に知っているあの「得してる感」
蓄えていくのがたまらないんです。

橋本武先生の授業は、聞いてるだけで
「楽しそうな匂い」がしてきます。

これが大事なんです。

 

教える=窃盗(罪)に値する 


極端な言い方ですが、私の極論です。

 

私が当ブログで度々発信している

「教えない・共に学ぶ」このスタイルは、
私が人生のお手本にしている吉田松陰が、
松下村塾で取っていた姿勢態度です。

私たちって、物心着く前が最強なんですよ。
無知で何も知らないから、怖いもの知らず。
故に何でも何度でもトライできる。

でも人に何かを教えてしまったら、
自ら関心を持ち、考え、行動する過程を
相手から盗んでる気がしてならないです。


そして、教えることのもう一つの弊害は、
天井が見えてしまうこと。それによって、
それ以上は飛べなくしてしまう。


有名なノミの実験の話です↓


人間全部思い込みですよね。
苦手なんかなくて、ただ慣れてないだけですし。

「教える人」がいなくなれば、
もっと楽しいと思うんですよね。

本やノウハウは図書館やネットでいくらでも
自分で入手できるから。自習で充分。


でも、みんなで学問する醍醐味や楽しさを
今の日本人は知らないまま社会に出ている。


私は、ここに目を光らせています。
これ市場にできるなと、踏んでいます。

 

共に学び合う場所を作りたい 


私は、2024年内に私塾を開校します。
私の母のように、学校に行くと怒られたり
学校に行こうとするだけで

身体中殴られたり命が危険に晒されたり
そういうアンフェアな境遇にいた人たちにこそ参加してほしい。

初期設定がフェアじゃないですからね。
生まれの境遇は選べないのは同じ。
学びたいっていう気持ちも同じ。
でも、学ぶ機会を与えられなかった。

私の母のように学びたかったけど、

学べなかった人に、そして、本当はもっと
楽しく学びたかったけどそれが叶わなかった人に
これから作っていく私塾に是非参加してほしい。

※幼少期最悪な境遇で育った人は、
塾料は取りませんので安心して飽きるまで
とことん一緒に学びに浸かっていきましょう。
(期限は特にありません、好きなだけ学びましょう)

みんなで学ぶから「学問」って楽しいんです。

是非、クラスメイトになってください。
私も本当はもっともっとみんなと学びたかった。
本当に楽しかったから。
あの時間をもっと過ごしたかった。

私塾に関してですが、
完璧に完成した状態でオープンはしません。
特別宣伝や告知もしません。
自然に形になっていくことを期待しています。
(ロールモデルの松下村塾がそうであったように)

2024年のどこかで
クラスメイトと呼べる人たちと
共に学べる日を心から楽しみにしています。

スライドもたくさん作りますので!
楽しみにしててください!

今日も最後まで読んでくださって、
ありがとうございます。

 

Special Thanks to our Hero's 

 

画像

借金1億円弱あるのに粗品さん、漢前すぎる!

石川県への寄付、ありがとうございます。

あんずまろんさん、石川県への寄付ありがとうございます。

世間が持つ「占い」や「占い師さん」への印象を
プラスに変えてくれる方です。有難いです。

 

 

 

 

 

地震発生から8日が経過しても、
各方面から継続的に支援が行われています。

ご尽力いただいている皆さま、
そしてそのご家族の皆さま、
お一人おひとりに心より感謝申し上げます。

温かい支援をありがとうございます。

 

 

Today's Question 

 

  1. あなたの ”志” は何ですか?
  2. あなたが学生時代、一番楽しいと感じた教科は何ですか?
    またどんな点に楽しさを感じていましたか?
  3. 世直しの「第八段階」は何をするべきだと思いますか?