青森駅で一泊した次の日、引き続き晴天に恵まれ本日の目的地である大間岬へ向かいます!🛵
ただし、昨日いけなかった『ねぶたわらっせの家』と『八甲田丸』を最初に観光してから爆笑
この船は、絶対見たかった🚢
青函トンネルが完成するまで、ばりばりの現役で頑張ってた船ですよねー爆笑
船の中は当時の時代を思い出させる写真や面影がたっぷりと展示されていましたおねがい
昔の人たちの有り難みや、当時のことが勉強になりました!
まさに、
上野発の夜行列車降りた時から音符音符音符
そして、この後はせっかくの青森なので、ねぶた祭りを星
時期が違ったので、今回のねぶたを展示されている建物へグッめっちゃお洒落な外観🏢
人生初の生ねぶたルンルン
迫力満点、でかい、すごい!!!
一部では、その構造の見本も有りました!!
八甲田丸とねぶたを見学し、次はいよいよ大間へ!!!
ここは、ひたすら一気に大間岬へ向かいます🛵
実は昨年も大間攻めを企画したのですが、途中の大雨でやめたんですよねぇアセアセ
今年こそはのリベンジとなりましたキラキラキラキラ
そして、悲観の到着笑い泣き笑い泣き笑い泣き
場所はここです、そうここです爆笑
北海道が目の前にガーン
しかしやっぱり、みんなが行く北海道より、僕は青森が好きてへぺろ
本州最北端の地キラキラキラキラキラキラ
決して大きな街ではありません足
しかし、観光客はやはり多かったですアセアセ
ほんまに、端の端ギザギザ
土産はめっちゃありましたチュー
そして、そして、大間に来たのなら一度は経験したい、大間のマグロ🐟
どこのお店がいいのかわからないので、こーゆーときはやっぱり自分の勘を信じてグラサン
本日取れたと聞いたもずくも注文して、3色丼🐟
マグロはさることながら、まぁもずくは、今まで食べたことのない食感と味でした🍴
幸せーラブ
2年越しですが、来れてよかったですコアラコアラコアラ
大間では、訪れた方に記念チケットが購入できます!1枚200円?やったかなぁー星
日付も入るので、すごく貴重です音符
大間はかなり端っこなんで、時間がかかります雷
大間を去って、次は宿である八戸へ向かいます🛵
その前に次回は、下北半島の温泉を♨️♨️♨️