第5回全中国空手道選手権大会の決勝は、茶帯のH・W先輩と兵庫支部の池本理選手の対戦だった。
池本選手は当時はまだ名前が知られてなかったが、後に全日本ウエイト制大会を優勝する実力者だ。
試合前にW先輩のこれまでのダメージ箇所に氷を当ててアイシング。
この大きな大会で先輩の力に少しでもなれた事がすごく嬉しかった。
そして決勝戦。
W先輩を応援していたが、自分とそこまで身長の変わらない池本選手が怪獣のような先輩と真っ向勝負で撃ち合う姿は感動した。
大激闘の末、W先輩が優勝。
その瞬間、茶帯のH・K先輩が「やっと着いた」と声をかけてきた。
「高速道路を間違えて反対方向に走ってて山口県行ってた。Uターンして戻って来たやっと着いたわ。」
何しに来たんですか、あなたは?
指導担当代表・塾長道上篤二郎
【安浦道場】
稽古場所安浦町づくりセンター(広島県呉市安浦町中央4-3-2)
稽古日時毎週日曜日AM9:00〜9:30(幼年基本クラス)、
AM9:30~11:00(基本移動型クラス)、
AM11:00~12:30(ミット組手クラス)、
PM1:00〜3:00(選手稽古)
【安芸高田道場】
稽古場所安芸高田市八千代B&G海洋センター(広島県安芸高田市八千代町佐々井1329)
稽古日時月3回日曜日PM7:00〜8:30(少年一般合同稽古)
連絡先080-9792-2017(道上)
【瀬野道場】
稽古場所広島市瀬野公民館(広島県広島市安芸区瀬野1-29-21)
稽古日時毎週木曜日土曜日PM6:00〜8:00(少年一般合同稽古)
連絡先080-6341-4546(林)
※施設の予約の関係により、稽古場所・日時が変更になる事があります。