バスケログ!

バスケログ!

バスケ観戦道楽。

前は自動昇降格含めた順位一覧と載せてましたが順位一覧は最初と来年予想でいいかと思ったので入れ替え戦の組合せのみで。

 

今年は、14に増えていた1部を12に戻すようで、5部以外自動昇格なしです。

 

1-2部・2-3部は2戦先勝

3-4部、4-5部は例年通り恐怖の一発勝負。

 

絶対熱い入替戦、今年は明日から

11/7 @アリーナ立川立飛(2-3部①)

11/8 @駒澤屋内球技場(3-4部、4-5部)

11/8 @アリーナ立川立飛(1-2部①)

11/9 @代々木第二体育館(1-2部2-3部②)

11/10 @代々木第二体育館(1-2部2-3部③)

で行われます。

平日ですが是非シーズン最後の戦いを見届けてください。とか言ってる自分が8日の途中までしかいられなさそうなんですけどね…ほんつら……

 

※あくまで非公式です、ミス見つけたらすぐ修正しますが学連サイトもあわせてご確認ください。

 

------------------------------------

◆1-2部入替戦
1部11位 神奈川 - 2部2位 法政
1部12位 拓殖 - 2部1位 国士舘

 

◆2-3部入替戦
2部9位 関東学院 - 3部2位 立教
2部10位 東京成徳 - 3部1位 埼玉工業

◆3-4部入替戦
3部9位 西武文理 - 4部2位 朝鮮
3部10位 ウェルネス - 4部1位 杏林


◆4-5部入替戦

4部13位 国際基督教 - 5部10位 武蔵野

4部14位 横浜国立 - 5部9位 都留文科
4部15位 東京 - 5部8位 城西
4部16位 武蔵 - 5部7位 山梨
4部17位 上智 - 5部6位 駿河台 

 

 
 

 

 

久しぶりに年一この時期だけのブログ更新。忘れていたわけではないんですよ!

間の年のも余裕あれば今更ながら記録として残したいけどそもそも余裕があればもっと見に行けてるし😡

 

さすがにこれだけ間があいたので学生に知ってる方がほとんどいなくなってしまい、ましてや見に行けていない4部5部の現役は私のことももう知らないでしょうし情報求めても集まらず、チームSNSからの発信頼りでした…それでも不明な試合がいくつかあって5部1次リーグ順位は一部わからずじまいでしたが判明している範囲で掲載します。

チーム名後の(○勝●敗)の記載は非公式を含めても勝敗が全て出揃ってるチームの勝敗数、(○-●)の記載は結果不明な試合があるチームの判明している勝敗数です。

 

3部以下は星取表もそれぞれ添付します。

黄色く塗られている試合は結果公式未掲載の試合、黄色で結果入力されている試合はチームSNSの情報を参考にしました。

 

※あくまで全部非公式です。

 

間違いがありましたらご指摘ください。今年は特に行けてない部が多いので切実にお願いします…

 

------------------------------------------

 

【関東大学リーグ最終結果】

 

■1部

□上位リーグ

優勝 白鴎大学 (15勝4敗)

2位 専修大学 (13勝6敗)

3位 日本大学 (13勝6敗)

4位 日本体育大学 (13勝6敗)

5位 東海大学 (12勝7敗)

6位 大東文化大学 (12勝7敗)

7位 筑波大学 (9勝10敗)

 

□下位リーグ

8位 中央大学 (11勝8敗)

9位 山梨学院大学 (8勝11敗)

10位 明治大学 (7勝12敗)

11位 神奈川大学 (7勝12敗) 2部入替戦

12位 拓殖大学 (6勝13敗) 2部入替戦

13位 早稲田大学 (5勝14敗) 2部自動降格

14位 江戸川大学 (2勝17敗) 2部自動降格

 

 

■2部

優勝 国士舘大学 (20勝2敗) 1部入替戦

2位 法政大学 (17勝5敗) 1部入替戦

3位 駒澤大学 (15勝7敗)

4位 東洋大学 (14勝8敗)

5位 青山学院大学 (13勝9敗)

6位 順天堂大学 (13勝9敗)

7位 上武大学 (11勝11敗)

8位 明星大学 (9勝13敗)

9位 関東学院大学 (7勝15敗) 3部入替戦

10位 東京成徳大学 (7勝15敗) 3部入替戦

11位 玉川大学 (4勝18敗) 3部自動降格

12位 帝京平成大学 (2勝20敗) 3部自動降格

 

 

■3部

□上位リーグ

優勝 埼玉工業大学 (15勝1敗) 2部入替戦

2位 立教大学 (14勝2敗) 2部入替戦

3位 慶應義塾大学 (12勝4敗)

4位 國學院大學 (11勝5敗)

5位 明治学院大学 (8勝8敗)

6位 国際武道大学 (6勝10敗)

 

□下位リーグ

7位 東京経済大学 (9勝7敗)

8位 学習院大学 (8勝8敗)

9位 西武文理大学 (7勝9敗) 4部入替戦

10位 日本ウェルネススポーツ大学 (3勝13敗) 4部入替戦

11位 千葉大学 (2勝14敗) 4部自動降格

12位 一橋大学 (1勝15敗) 4部自動降格

 

 
 
 

■4部

□上位リーグ ※勝敗は1次2次合計

優勝 杏林大学 (15勝0敗) 3部入替戦

2位 朝鮮大学校 (11勝4敗) 3部入替戦

3位 芝浦工業大学 (11勝4敗)

4位 桐蔭横浜大学 (11勝4敗)

5位 文教大学 (9勝6敗)

6位 埼玉大学 (9勝6敗)

7位 茨城大学 (9勝6敗)

8位 成蹊大学 (9勝6敗)

9位 東京農業大学 (8勝7敗)

10位 亜細亜大学 (7勝8敗)

11位 獨協大学 (6勝9敗)

12位 東京学芸大学 (6勝9敗)

 

□下位リーグ ※勝敗は1次2次合計

13位 国際基督教大学 (11勝4敗) 5部入替戦

14位 横浜国立大学 (10勝5敗) 5部入替戦

15位 東京大学 (9勝6敗) 5部入替戦

16位 武蔵大学 (8勝7敗) 5部入替戦

17位 上智大学 (8勝7敗) 5部入替戦

18位 帝京大学 (5勝10敗) 5部自動降格

19位 東京都市大学 (5勝10敗) 5部自動降格

20位 高崎経済大学 (4勝11敗) 5部自動降格

21位 流通経済大学 (4勝11敗) 5部自動降格

22位 東京工業大学 (3勝12敗) 5部自動降格

23位 宇都宮大学 (2勝13敗) 5部自動降格

24位 立正大学 (0勝15敗) 5部自動降格

 

□1次リーグAブロック

1位 杏林大学 (7勝0敗)

2位 茨城大学 (5勝2敗)

3位 朝鮮大学 (5勝2敗)

4位 桐蔭横浜大学 (4勝3敗)

5位 横浜国立大学 (3勝4敗)

6位 国際基督教大学 (3勝4敗)

7位 帝京大学 (1勝6敗)

8位 東京工業大学 (0勝7敗)

 

□1次リーグBブロック

1位 東京農業大学 (6勝1敗)

2位 芝浦工業大学 (6勝1敗)

3位 亜細亜大学 (5勝2敗)

4位 東京学芸大学 (4勝3敗)

5位 武蔵大学 (3勝4敗)

6位 上智大学 (3勝4敗)

7位 流通経済大学 (1勝6敗)

8位 宇都宮大学 (0勝7敗)

 

□1次リーグCブロック ※公式未掲載2試合有

1位 埼玉大学 (6勝1敗)

2位 成蹊大学 (6勝1敗)

3位 文教大学 (5勝2敗)

4位 獨協大学 (4勝3敗)

5位 東京大学 (4勝3敗)

6位 東京都市大学 (2勝5敗)

7位 高崎経済大学 (1勝6敗)

8位 立正大学 (0勝7敗)

 

 
※赤字になっているのは公式で帝京-流経が二重掲載されていたため得失点計が公式と合っていないチームです。
 
 

■5部(2次トーナメント結果)

1位 成城大学 (Dブロック1位) 4部自動昇格

2位 東京都立大学 (Aブロック1位) 4部自動昇格

3位 千葉商科大学 (Eブロック1位) 4部自動昇格

4位 電気通信大学 (Bブロック2位) 4部自動昇格

5位 東京国際大学 (Bブロック1位) 4部自動昇格

6位 駿河台大学 (Fブロック1位) 4部入替戦

7位 山梨大学 (Cブロック1位) 4部入替戦

8位 城西大学 (Fブロック2位) 4部入替戦

9位 都留文科大学 (Cブロック2位) 4部入替戦

10位 武蔵野大学 (Aブロック2位) 4部入替戦

11位 東京理科大学 (Eブロック2位) 5部残留

11位 麗澤大学 (Dブロック2位) 5部残留

(11位決定戦が多分行われていないので一応両方11位にします)

 

※以下5部の各ブロック結果

 

□Aブロック

1位 東京都立大学 (5勝0敗)

2位 武蔵野大学 (4勝1敗)

  位 工学院大学 (2勝3敗)

  位 日本文化大学 (2勝3敗)

  位 創価大学 (1-3)

  位 日本獣医生命科学大学 (0-4)

(創価-日獣の結果が不明のため3位以下順位不明)

 

□Bブロック

1位 東京国際大学 (5勝0敗)

2位 電気通信大学 (4勝1敗)

  位 東京外国語大学 (2勝3敗)

  位 東京農工大学 (2-2)

  位 桜美林大学 (1勝4敗)

  位 東京海洋大学 (0-4)

(農工-海洋の結果が不明のため3位以下順位不明)

 

□Cブロック

1位 山梨大学 (4勝0敗)

2位 都留文科大学 (2-1)

  位 防衛大学校 (2勝2敗)

  位 横浜市立大学 (0-3)

  位 神奈川工科大学 (0-2)

(工科-横市と工科-都留の結果が不明のため3位以下順位不明、

都留が防衛と2勝で並んでも都留が勝利のため2位)

(そもそも都留が2次進出してるので2位は公式に確定)

 

□Dブロック

1位 成城大学 (3勝0敗)

2位 麗澤大学 (2勝1敗)

3位 淑徳大学 (1勝2敗)

4位 茨城県立医療大学 (0勝3敗)

 

□Eブロック

1位 千葉商科大学 (3勝0敗)

2位 東京理科大学 (2勝1敗)

3位 中央学院大学 (1勝2敗)

4位 千葉工業大学 (0勝3敗)

 

□Fブロック

1位 駿河台大学 (5勝0敗)

2位 城西大学 (4勝1敗)

3位 平成国際大学 (3勝2敗)

4位 群馬大学 (2勝3敗)

5位 埼玉県立大学 (1勝4敗)

6位 聖学院大学 (0勝5敗)

 

 
 
 
 

環境によっては表示がガタガタかもですが

ここのところ毎年恒例の。順位的にはこうなるはず。

5部はブロック分けがどうなるかわからないし

必ずしも毎年出てるわけでもないチームもあるので

ここでは触れないつもりでしたが帝京の名前がないのが

耐えきれずとりあえずブロック分けでなくこの辺がいるよと

降格チームとトーナメント出場で残留のチーム名のみ。

それはそれでつらい気もするけど…

※あくまで全て非公式です!!!

違うところあったらご指摘ください。
------------------------------------------

■1部
大東文化  1部1位
青山学院  1部2位
専修    1部3位
日本体育  1部4位
筑波    1部5位
東海    1部6位
白鴎    1部7位
日本    1部8位
早稲田   1部9位
神奈川   1部10位
拓殖    2部1位
中央    2部2位
 
■2部
明治    1部11位
法政    1部12位
東洋    2部3位
国士舘   2部4位
関東学院  2部5位
明星    2部6位
江戸川   3部7位
上武    3部8位
駒澤    2部9位
順天堂   2部10位
埼玉工業  3部1位
東京成徳  3部2位
 
■3部
慶應義塾  2部11位
山梨学院  2部12位
立教    3部3位
玉川    3部4位
桐蔭横浜  3部5位
西武文理  3部6位
国際武道  3部7位
帝京平成  3部8位
國學院   3部9位
明治学院  3部10位
亜細亜   4部1位
文教    4部2位
 
■4部
東京経済  3部11位
埼玉    3部12位
獨協    4部3位
横浜国立  4部4位
東京学芸  4部5位
上智    4部6位
茨城    4部7位
千葉    4部8位
一橋    4部9位
東京都市  4部10位
首都大東京 4部11位
武蔵野   4部12位
成蹊    4部13位
東京    4部14位
成城    4部15位
学習院   4部17位
東京農業  4部18位

ウェルネス 4部19位
東京理科  5部1位
横浜市立  5部2位
武蔵    5部3位
朝鮮    5部4位
東京外国語 5部5位
城西    5部9位

 

■4部ブロック編成予想

Aブロック Bブロック Cブロック Dブロック
東京経済 埼玉 獨協 横浜国立
千葉 茨城 上智 東京学芸
一橋 東京都市 首都大東京 武蔵野
学習院 成城 東京 成蹊
東京農業 ウェルネス 東京理科 横浜市立
城西 東京外国語 朝鮮 武蔵

 

■5部(降格チームとトーナメント出場チームのみ)
帝京    4部16位
東京工業  4部20位
流通経済  4部21位
宇都宮   4部22位
山梨    4部23位
関東学園  4部24位
千葉商科  5部6位
芝浦工業  5部7位
工学院   5部8位
埼玉県立  5部10位
平成国際  5部11位
立正    5部12位
防衛    5部13位
千葉工業  5部14位
秀明    5部15位
創価    5部16位

※1+1勝、1+1敗は上部9位-下部4位の対戦では

 9位に1勝のアドバンテージが与えられているので

 それ+実際の対戦成績を示しています。

------------------------------------
1部9位 早稲田 → 1部残留 (1+1勝0敗)
1部10位 神奈川 → 1部残留 (2勝0敗)
1部11位 明治 → 2部自動降格
1部12位 法政 → 2部自動降格

2部1位 拓殖 → 1部自動昇格
2部2位 中央 → 1部自動昇格
2位3位 東洋→2部残留 (0勝2敗)
2部4位 国士舘→2部残留 (0勝1+1敗)
2部9位 駒澤→2部残留 (1+1勝0敗)
2部10位 順天堂→2部残留 (2勝1敗)
2部11位 慶應義塾 → 3部自動降格
2部12位 山梨学院 → 3部自動降格

3部1位 埼玉工業 → 2部自動昇格
3部2位 東京成徳 → 2部自動昇格
3部3位 立教→3部残留 (1勝2敗)
3部4位 玉川→3部残留 (0勝1+1敗)
3部9位 國學院 → 3部残留 (1勝0敗)
3部10位 明治学院 → 3部残留 (1勝0敗)
3部11位 東京経済 → 4部自動降格
3部12位 埼玉 → 4部自動降格

4部1位 亜細亜 → 3部自動昇格
4部2位 文教 → 3部自動昇格
4部3位 獨協 → 4部残留 (1勝0敗)
4部4位 横浜国立 → 4部残留 (1勝0敗)
4部15位 成城 → 4部残留 (1勝0敗)
4部16位 帝京 → 5部降格 (0勝1敗)
4部17位 学習院 → 4部残留 (1勝0敗)
4部18位 東京農業 → 4部残留 (1勝0敗)
4部19位 ウェルネス → 4部残留 (1勝0敗)
4部20位 東京工業 → 5部自動降格
4部21位 流通経済 → 5部自動降格
4部22位 宇都宮 → 5部自動降格
4部23位 山梨 → 5部自動降格
4部24位 関東学園 → 5部自動降格

5部1位 東京理科 → 4部自動昇格
5部2位 横浜市立 → 4部自動昇格
5部3位 武蔵 → 4部自動昇格
5部4位 朝鮮 → 4部自動昇格
5部5位 東京外国語 → 4部自動昇格
5部6位 千葉商科 → 5部残留 (0勝1敗)
5部7位 芝浦工業 → 5部残留 (0勝1敗)
5部8位 工学院 → 5部残留 (0勝1敗)
5部9位 城西 → 4部昇格 (1勝0敗)
5部10位 埼玉県立 → 5部残留 (0勝1敗)

------------------------------------

以下別に読まなくてもいいだらだら感想。


帝京降格してもーた…(白目)

いやもう城西がトーナメントで初戦負けた段階からすごく嫌な予感はしてたんですけど…なんでそこで負けるの!5部優勝するって言ったじゃない(私が)!

今年の4-5部入替戦は同じく絶対トーナメント2位とか3位とか自動昇格してくるだろうなと思ってた芝浦工業と、あと城西に1回戦で勝ったけど自動行けなかった工学院が惜しい感じでした。芝浦工業は本当にあとちょっとのところで逆転されて。カン様なら仕方ないと思ってたのにラストは生井くんが立て続けに得点で逆転したしスコア見てもカン様に次ぐ16点。観戦した東工戦でも確かに得点はしてたけどそんなに目立ってやばい感じではなかったのでびっくりでした。全体のシュートの確率はたいして変わらないからほんのちょっとのファウル、リバウンド、TOの数の違いかなあ…途中で河本くん出られなくなったのも痛かった。農業落ちてもいいわけではないけど芝浦上がってほしかったな。゚(゚´Д`゚)゚。カン様こと神崎凌くんは最後までさすがでした。なんか入れちゃうよねあの人。カン様のおかげで匝瑳の読み方を覚えられた件感謝してます。

工学院は惜しいシュートがほんと入らなくて、でも学習院もいつもより全然入らない感じで、あの不調っぷりならもしかしてと思ったんだけど、と振り返ろうとして学連のBOX見たら工学院に追加エントリの牟田くん坂本くんの名前がなくて200分になってる! 誰かのところに混ざったか…まあそれはともかく、トーナメントで見られた工学院が失礼ながら城西に勝ったほどに強そうに見えなかったので(ごめんなさい)どうなのかなあと思ってたけど途中何度かその片鱗は見えました。なるほどなるほど。得点面の活躍でいえば平川くん遠藤祐馬くん牟田くんがよかったけどその中の遠藤くん、2017年東京都関東大会予選で八王子が(少なくとも私が見始めてから)初めて8から落ちたとき、勝った石神井で八王子のババカルについてたのが彼だと終わってから知ってそうなんだ!と。近くにいた口の悪いおじさまがたもあいつうまいなと言ってました。来年は工学院も要チェックや!と思ったら学校の関係で3年からは部活難しいと聞いてしょんぼり。でも追加エントリで3年の牟田くん坂本くんも入ってたから余裕があったら是非参加してもらえると嬉しいです。

学習院は野山くんいつもいい。野山くんを思うとほんと残留してくれてよかった。廣崎くんが去年よりおとなしい感じになっちゃったのが少しつまらない…などと勝手なことを申しており。高久くん島田くん辺りも来年も期待してます。

城西はとにかくスリーが…渡邊くん6/17って見ると確率特別良くはないけどそんなにばかすか打って外してた印象がないのは何故なんだろ。小幡くんは50%だし。伊藤くんうまいし。はあ。あとFTがね、城西大きい子何故かFT外すんだけど伊藤くん渡邊くん100%で底上げ。川邊くんは1回しかチャンスなかったけど来年までにもう少しFT得意になるといいね。頑張って!※煽りでなくほんと川邊くん好きなので応援してます。

帝京は……4年生も大好きなんだけど3年生にいい子が多いからラスト5部かあ、と思うと切ない。宮本くんとかちょーよかったよね今日。あと岩上くんは相変わらずBOXに残らないところでいい仕事をいっばいしてて実況したかったけど言葉足らずで出来ず申し訳なかった。5部優勝を目指して来年頑張って欲しいです…個人個人については思い入れがありすぎて

そして2勝必須な上の方で唯一最終日までもつれこんだ順天堂-立教、どっちも残ってほしくて上がってほしくて悩ましかったけど怪我人が多い中主力がプレータイム伸びて更に怪我人が増えて苦しい状況の順天堂を応援してましたがやはり最後は苦しかった…立教もほんといいチームだしいい子が揃ってるし、来年は3部優勝で有無を言わせず上がってほしいものです。きっと大丈夫。

早稲田も人数少なくて怪我人多い勢でほんと心配だったけど一発で決めてくれてよかった! 小室くん怪我しないでくれてありがとう…インカレも頑張って…! 早稲田を見てると12チーム22試合は多すぎないかなあと思ったりもするけど減らされるとうっかり落ちちゃいかねない位置に推しがいっぱいいるのでとりあえずそこはいいです……もう国士舘と秋の定期戦はやめにしてほしいです。まじで。国士舘の北陸勢にきゃーきゃー反応する余裕もなかった。

東洋は何年か前の状況を見てただけに本当に今年の復活は嬉しかったし1部に上がれたらいいのにって思ってた。けどやっぱり神奈川は強かったなあ特にディフェンス。1部から5部まで見てる中で一番すごいなと思うのはやっぱり上の方のディフェンスの圧。めっさ近くてもファウルにならない。ディフェンスかっこいい。と思うとディフェンスのチームにするぞとか突然来て突然言い出した某チーム某HCの狙いもわからなくはないのかもしれないけどいきなりのそれはとても承服はしかねる。ファンとしてちょーおこですよ。わかんないけどね中で見てたらまた違うかもだけどね! ディフェンス鍛えるのは悪いことではないから下級生は頑張って欲しい。初年度では無理でも2年目には伸ばしてくれるといいなあ…どうかなあ…

駒澤-玉川は玉川の得点が爆発まで至らなかったのが残念でした。中澤くん不調ぽく思ってたけど23点取ってるんだよね。求め過ぎか。アドバンテージなしだったら2試合目でもうちょっと競ったかなと思うけどそういうルールなのでしかたがない。

國學院は晃平くん祐吉くん卒業しちゃう来年以降のゴール下が若干不安…せっかく残留したんだし3部でがっつり戦える力をつけて来年に臨もう。頑張ろう。

横国は選手ももちろん好きなんですけど応援の方が!もう!すごくよすぎて!!OBの院生と伺いましたが来年も時間があればいらっしゃるみたいなので是非そのときは一緒に歌いたいものです。って横国応援の話ばかりでごめんなさい…

明学-獨協は獨協いいときはもっといいのになあ!ともどかしく思いつつ。来年どうなんだろうな、見られるといいな。一方の明学は4部新人王相澤くんさすがの活躍に大島くんも川砂くんもがつがつ点取ってきてさすがでした。坂田くんは数少ないといいつつ今年は例年に比べてちらほらみかける私の高校の遠い後輩の一人なので来年もますますのご活躍をお祈り致します。日本の未来(校歌)!


今年は自動昇格枠余裕な力を持った城西がまさかの9位で入れ替わった以外はやはり入れ替わることなく終わりました。このシステムもどうなのかなあ、やっぱ自動挟んでだと下克上難しい気がします。今のリーグ編成のままなら来年以降もこうなんだろうけど…


前半1部2部の平日開催に行くつもりが体調崩したり台風の影響で延期になって予定してたとこで上に行けなくなったりで1部2部ほとんど見ることが出来なかったかわりに下の方は結構見られたしDリーグも一日だけど行けたしそれなりに充実してた気がします。一回でも見たチーム数えたら77。去年が53だったこと考えると随分増えたのはチーム数多い大宮に丸一日行けたりトーナメント丸一日行けたりが大きかったか。関東学園以外の1〜4部と5部が18チーム。いろんなところにいろんな魅力のある選手がいるのを見付けられて本当に楽しかったです。声をかけるどころかよかったって思ってたことすらツイートせずに終わってしまってる選手も多いけど、そしてコート外で顔を見ても誰だかわからなすぎて本当に好きなのかと疑われそうなぐらいだけど、でもほんと今年もいっぱい応援させていただきありがとうございました!

今年も入れ替え戦の組合せのほかに

リーグ戦結果のエントリとかぶりますが

自動昇降格は順位一覧とともに下に載せておきます。

以下ほぼ去年のコピペですが。

 

1-2部・2-3部は2戦先勝になりますが

各部4位-9位(一覧で※がついている組合せ)は

9位の方が1勝分アドバンテージがあるので

4位は2連勝しない限り上にはいけません。

初戦で勝たないと2試合目はありません。

3-4部、4-5部は例年通り恐怖の一発勝負です。

 

絶対に上がりたい、絶対に残りたい、

強い気持ちのぶつかり合いで絶対面白くなるけど

一番胸が痛くもなる入替戦、

11/12-14 @駒沢屋内球技場で行われます。

平日ですが是非行ってみてください。

 

<写真撮影について>

3部以下はリーグ戦で撮影許可申請がありませんが

入替戦は上の方と一緒にやるので申請が必要になると思います。

チーム関係の方は把握されてると思いますが

ご家族で撮影されたい方は申請のことなど

確認しておくことをおすすめします。

お友達やファンの方はスマホはOKですが

デジカメ&ビデオはNGなのでお気を付けて。

 

------------------------------------

◆1-2部入替戦
1部9位 早稲田 - 2部4位 国士舘
1部10位 神奈川 - 2部3位 東洋

 

◆2-3部入替戦
2部9位 駒澤 - 3部4位 玉川
2部10位 順天堂 - 3部3位 立教

◆3-4部入替戦
3部9位 國學院 - 4部4位 横浜国立
3部10位 明治学院 - 4部3位 獨協

◆4-5部入替戦
4部15位 成城 - 5部10位 埼玉県立
4部16位 帝京 - 5部9位 城西
4部17位 学習院 - 5部8位 工学院
4部18位 東京農業 - 5部7位 芝浦工業
4部19位 ウェルネス - 5部6位 千葉商科

 



------------------------------------

【関東大学リーグ1部】
--1部残留--
優勝 大東文化
2位 青山学院
3位 専修
4位 日本体育
5位 筑波
6位 東海
7位 白鴎
8位 日本
--2部入替戦--
9位 早稲田 対 国士舘 (2戦先勝※)
10位 神奈川 対 東洋 (2戦先勝)
--2部自動降格--
11位 明治
12位 法政

【関東大学リーグ2部】
--1部自動昇格--
優勝 拓殖
2位 中央
--1部入替戦--
3位 東洋 対 神奈川 (2戦先勝)
4位 国士舘 対 早稲田 (2戦先勝※)
--2部残留--
5位 関東学院
6位 明星
7位 江戸川
8位 上武
--3部入替戦--
9位 駒澤 対 玉川 (2戦先勝※)
10位 順天堂 対 立教 (2戦先勝)
--3部自動降格--
11位 慶應義塾
12位 山梨学院

【関東大学リーグ3部】
--2部自動昇格--
優勝 埼玉工業
2位 東京成徳
--2部入替戦--
3位 立教 対 順天堂 (2戦先勝)
4位 玉川 対 駒澤 (2戦先勝※)
--3部残留--
5位 桐蔭横浜
6位 西武文理
7位 国際武道
8位 帝京平成
--4部入替戦--
9位 國學院 対 横浜国立
10位 明治学院 対 獨協
--4部自動降格--
11位 東京経済
12位 埼玉

【関東大学リーグ4部】
--3部自動昇格--
優勝 亜細亜
2位 文教
--3部入替戦--
3位 獨協 対 明治学院
4位 横浜国立 対 國學院
--4部残留--
5位 東京学芸
6位 上智
7位 茨城
8位 千葉
9位 一橋
10位 東京都市
11位 首都大
12位 武蔵野
13位 成蹊
14位 東京
---5部入替戦---
15位 成城 対 埼玉県立
16位 帝京 対 城西
17位 学習院 対 工学院
18位 東京農業 対 芝浦工業
19位 ウェルネス 対 千葉商科
---5部自動降格---
20位 東京工業
21位 流通経済
22位 宇都宮
23位 山梨
24位 関東学園

【関東大学リーグ5部】
<入れ替えチーム決定トーナメント結果>

--4部自動昇格--
優勝 東京理科
2位 横浜市立
3位 武蔵
4位 朝鮮
5位 東京外国語
--4部入替戦--
6位 千葉商科 対 ウェルネス
7位 芝浦工業 対 東京農業
8位 工学院 対 学習院 
9位 城西 対 帝京
10位 埼玉県立 対 成城
--5部残留--
11位 平成国際
12位 立正
13位 防衛
14位 千葉工業
15位 秀明
16位 創価