襟足がものすごくキモイんですよ。

いきなりなんですか?って話ですよね。

 

私、バイト柄おしゃれな髪形は禁止で、

3か月に一回「そのまま短く刈上げなしで」って言うだけでして

あと2か月もしたら玉置浩二、半年したら聖子ちゃんカットになってしまいます。

だから早く切りたいんですけど、なかなかタイミングが無くてねぇ。

 

髪型には昔から憧れがあるんですよ。

アシンメトリーにしたいんです。

ノンスタ井上...ではなく若いころのASKAみたいにね。

右サイドを短くして左サイドを伸ばして立たせる感じ。

 

でも、残念なことに天然パーマを所有してしまい、

家族からのあだ名は”みうらじゅん”でしたよね。

 

ひどくない?

マーティフリードマンとか、みうらじゅんとかさ

ああいった売れた若い俳優が一度は通るロン毛って清潔感薄いでしょ。

だってAirPAYの人とか「さよならエレジー」の人とか

ロン毛の時はちょっとあれでしたでしょ?

 

ここらへんにしとこかなニヤニヤ

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

初の一人喋りでしたね。

一回生の中では一番乗りなんかな?知らんけど。

 

でもこの方ね、

アナウンサー部で行われるフリートークトレーニングの講評の役目担ってるんでしょ?ものすごいスピード出世ですよ。

 

本人は多少嫌がってるみたいやけど、他人のから学べることもありますからね。ぜひとも頑張っていただきたいですね。もちろん他の子たちも自分の色を出せるように頑張ってほしいです。爆  笑

 

 

~OP~

全体的に聞きやすい感じたんですが、OP終わりから曲振りのところとかどう?反応がない怖さがあったんじゃないかと思います。

あと、好みの話になるけど、曲紹介は「○○で××です。どうぞ」よりは「○○/××」のほうがスタイリッシュな気はするかな。

 

シーシャって水たばこやねんね。別もんや思てた。

そもそも煙吸うっていう動作がいまいち好きになれないですね。

おいしいんでしょうか?

 

中学生のとき親戚のおっちゃんに、

「酒はあかん、たばこはやれ」と言われましたが、

どれだけ酒が難しく、たばこが単純かを教えてくれてますよね。

そもそも酒を”嗜むことができる”大学生がどれだけおるんやって話ですよね。

 

 

~トレンドニュース~

今回のレベルになると、もう私は話についていけません。

難しすぎますよ。扱うニュースが。

もっとこたつ記事みたいなニュースにして笑

 

インプレッション上げたいよねぇ。

これはのちのち別記事で書くとして、番宣方法はもっと凝りたいです。まぁ番宣毎週するようになってから言えやという話ですが。

 

ダメなんだよあれ誰も見てないの。改善点としては、学内放送という他者に全く意味のないシステムを押し出していくんじゃなくて、対外用になにかを一つ作って、Airは活動内容の一つに落とすべきだと僕は思うなぁ。

 

内容はよかったよ。

コメンテーターになりきらずキャスター的性質を捨ててないのがGOOD!!!

なんだか意見言っちゃう人が何かと多いですが、こういうニュースとかに関してはジャーナリズムを捨ててほしくないんよねぇ。結論を言ってほしくない。

さすが引き際をわかってますね拍手

 

 

~嗤う公序良俗、抗う刑法175条~

僕はいじめは嫌いですねぇ。

なんか嫌な気持なりますもん。いじめられたら。

 

よく言う「いじめられる方にも責任がある」的な論調は、これは完全にいじめていることを後ろめたく思って自己防衛に走ってますね笑

 

許してあげてください。彼らも内なる罪悪感を感じていますから。さもなくば、いじめに悪いも良いも思わないと思います。

 

朝シャンはしますよ。前日に顔と足は洗いますが。

要するに、風呂入らずベット入ったらベットが汚くなるし、それで寝てる己もきたねぇぞって話ですよね。

 

そして注目すべき点は、アナウンサーがこっからお便りの読みが慣れだすんですよ。反応を挟みつつ読み進めるんですよ。個人的には小慣れた感が面白くて笑ってましたねよだれ

良いんじゃないですかね。そういうのよくありますし。

 

 

~ユニバの年パス買う買わない全12回~

「だぼ」とか「ワレどこ行きよん」とかは、うちのミキサーによく言われますから慣れましたけど、知らない人に言われたら怖いでしょうね。アホもそうです。知らん人に言われたら怖いやろうなぁ。

私も「バカ」は使いますが、すっかり副詞化してしまってますね。「バカ寒い」とか「バカしんどい」とか。

 

標準語である東京弁と準標準語である関西弁(大阪弁)以外はもう遠国の方たちの言葉なので本当に難しいですね。防人歌が難しいのもよくわかりますね。

 

言及ありましたが、関西来たら関西弁に染まりなさいよウインク

でも京都は京都です。

別にバカにしてるわけじゃなくて、京都はちょっと日本では別格です。東京でさえ、東の京ですから。王将も天一も任天堂も京都ですから。

 

 

~EDは割愛~

 

 

今週も無事終わりましたねー。

 

来週は、DJタイムがありますよ爆笑

どうやら学園祭のリベンジらしいですぜ。

もしかしたら、私も喋るかもです。

 

あと、お知らせといたしましては、

¡Missmatch!の番外編をPodcastにするかもです。

機材も揃え、計画も練ったのであとは撮るだけですが、

まぁ、来年かなぁ笑

 

計画を止めてるわけじゃないんでね。ふとした時に上がりますよ。

 

それでは、おやすみなさい、、、

 

 

症状緩和のためにワクチン打ったのに

最高38.1℃ってどういうことよ。

罹患したほうが楽でもないんだろうけど

熱が今来るか、罹ったときに来るかの違いです

 

ましてや、なんでモデルナだけ熱あるんやろね

さっさと熱が出ない液体飲み薬でも作ってほしいですよ

 

 

書くことなさ過ぎて、ワクチンにヘイト向いちゃったな照れ

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

番組内で、某同期のアナウンサーが

「Pに言われたからもう終わりです」とか言ってましたが、

事実は少し異なりますよ。

 

あれは、数日前ですかね、、、

私がいつものように「したいことだけしたらいい」といっていたところ、その某同期のアナウンサーが「じゃあ俺のしたいことは¡Missmatch!に出ないこと」っと仰っていらしたので、「ならもう大丈夫です」と言ったまでだよ。

別に、私が方針を転換して白紙に戻したわけじゃないからねよだれ

 

 

~OP~

スムーズな進行だね笑

危なげなくて何も言うことないわ。

 

第1サブスタジオね。ものすごく狭いですよ。

マツコデラックス三人分とか言ってるけどそれも難しいですよ。リアル4畳半ですからね。

そこから毎週生まれるこの¡Missmatch!って素敵やん?

 

 

~トレンドニュース~

「風流踊、無形文化遺産に登録」と「ワールドカップ」

↑これねあんぐり

 

恥ずかしながら、このニュースは知らなんだわ。

盆踊りとかも、これなんやね?

好きですよ。「踊れどれどらドラえもん音頭」

この番組でも流したくらいですし。

 

伝統芸能と現代とのマッチングは難しいよね。

ワンピース歌舞伎もゲテモノ扱いやし。

今度、能と鬼滅の刃がコラボするみたいなんで行ってあげてください。

 

ワールドカップは終わってしまいましたなぁ。

どうやらまた元横綱のTwiterが盛り上がってるみたいで笑

「アホ〇ね」級の名言がまた出そうだね。

クロアチアは、なんでみんな”~ッチ”なの?

たまごっちなの?

 

技術的な話をすると、

もうちょっと配分が均等でもよかったかも。

まぁ、関係者が話すいい機会だから理解できるんだがね。

あと、ちょっと相槌が多いかなぁ二人とも。

もう少し減らせば自然な感じが出るかも。

 

 

~嗤う公序良俗、抗う刑法175条~

今回は、「ナンパってどう思う??」

 

ナンパ師に関しては、マスク未着率100%やと思ってます。

恥ずかしさがあるからダメなんですよ。ビラ配りと一緒。

 

あの手の素人とかになるとね、無視したらキレるんですよ。

どういう神経してるんだって話ですよね。

「話しかけてるのに、無視とかww」みたいなね。

喋りたくなる話で切り込んでこいやって思いますよね。

 

でもナンパは、恋を生むのもまた事実でございまして、

関大卒業生の希望の星、カップルYouTuberのトップランカー

なこなこカップルもナンパが生んだカップルですよね。

これもユニバなんよなぁ。

 

何が「守りますから」だよ。

そんなに守りてぇなら、扶養に入れろって話ですな。

 

技術的には何もありません。素晴らしい出来でーす。ニコニコ

 

 

~ユニバの年パス買う買わない全12回~

方言から地域性の話へ。

 

京都人は嫌味いますよ。怖い人たちですからねぇ。

もしね、京都人になんかされたら、

「京都市内に新巨椋池作ったろか?この野郎」と言ってやりなさい。

隅々まで見ながら歩いたら、京都も大阪も汚さは一緒だよ。

夜の鴨川河川敷と、梅田環状線の高架下と、元町高架通商店街は同じですからね。昇天

 

なんでか神戸を巻き込んでしまいましたが、

要するに大阪と京都の方言の違いは「その場で言うか、後で言うかの違い」です。

 

イントネーションや言葉は数多あれども、

大阪は商人の言葉、京都は文化人の言葉ですから

そりゃあ、京都弁に多少見下してるようなニュアンスがあっても不思議ではないよ。

その他の地方は、島流し先でしかないのでもう理解のできない言葉ですわー赤ちゃんぴえん

光の君の追放先も”須磨”ですからね。神戸も遠いどこかです。

 

やはりこのコーナーは話しやすい内容だからか話が弾みますね。聞きごたえがあります。

何か君たちが同期でため口で話しているのも聞いてみたい。

煽りあったりしてね。

 

 

~EDは省略~

 

 

いやぁ、今週もお疲れさまでした。

そして来週は、一人で喋るみたいです。

 

まずこれ↓

答えていただければ、話の幅が広がるみたいなんでお願いしますね。

 

あぁ、あと今勝手にフリートークの副読本的なものを作成してるので見てね。全くの非公式だよニヤニヤ

出来次第、このブログあげますのでー。

 

もう日越したので寝ます。

2022/12/07です。大雪(たいせつ)ですね。

あと、少し前にざわついた市川中車さんの誕生日でもあります。

 

 

おやすみなさい、、、

 

 

 

 

 

皆様、いかがお過ごしでしょうか

Yuukiですよ~。

 

学祭も終わり、通常AirがRestartしております。

前回の¡Missmatch!は無かったことにしてください。

Yuukiさん、軽く傷ついてますからね~。

 

最初は、このように軽快に飛ばしていきました。

が、、、、

番組終盤にはこうなりました。

喋ることなさ過ぎて、消えかけてましたね。

 

 

ちなみにこの時ヘッドホンしているのは、

著作権freeの声のみのデータを撮ろうとしたのですが、

どこにもアップするところがないという状況ですね。

今なら、¥3,000のところ¥25でお売りいたしますよ。

 

 

まぁこのくらいにして、今回のお話に戻りまーす

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

今回は後輩たち二人で頑張った回でしたが、

私は面白かったんですけど、彼ら的にどうなんでしょう。

 

特に”ユニバの年パス買う買わない全12回”は、

今回から方言の話でしたが、

上手くブッコんでくれましたよ。

まぁその話は後述するとして、、、

 

 

~OP~

時報の”ポ~ン”からの”12:15”が遅いよ~笑

本人らも言ってたけど、バラバラでしたね

まぁそこも¡Missmatch!っぽくて良きです。

 

これは個人的な反省になりますが、

BGMよね。

もっとタイミングを見計らって下げないと。

 

クリスマスねぇ。

今年こそ、ブッシュ・ド・ノエルを食べたいです。照れ

後輩の皆さんは、お歳暮的な意味合いでください。

「早よくたばれ」って本物の木の枝持ってくんなよ?ガーン

 

 

~With Us~

わかる。こうやって”ユー”って読ますやつあるよね。

でも残念、”アス”でした。

 

 

~トレンドニュース~

このコーナー、スピードが絶妙で、

とても聞きやすいと思ってて好きです。

数字上では、10分なんで長く思われますが、

意外とさっと終わるコーナーでもあります。

 

ワールドカップ最近ホットな話題ですけど、

私も日本対コスタリカ見ましたよ。

後半の攻めは見てて気持ちよかったですが、

惜しかったねぇ。

 

それはそうとして、

なんでサッカーって反則とかラフプレーに関して

「味方を助けるプレー」とか言うんですかね、、、

あの味方の為なら全部ジハード的な考え方が、いまいちサッカーを好きになれない部分です。

例を挙げるならそうですね、

マートンのクロスプレイには怒るけどバレンティンのスライディングには怒らないヤクルトファンみたいな感じ?

 

 

~CM披露試写会~

なんかインタビュー撮ったり色々作ってたんですが、

いかんせんCMの出来がノーマルなんで、

なんかごめんねぇ?って感じ。

 

後輩君たちには助けられましたよ。

よくあんなに短所を長所に変えて話せますよね。

就活うまいこといくパターンです。

 

”何にも考えてない”を”天才肌”と言いかえれますか?

素晴らしい才能でございます。

 

もうちょっとCM考えればよかったねニヤニヤ

 

 

~ユニバの年パス買う買わない全12回~

今回も”ユニバ”のイントネーションの話になりましたが、

ずっと平坦の”ユ-ニ-バ”は”ユニットバス”ってやつ。

面白かったです。

この論争に結末をつけるなら、”ユ/ニ\バ”です。

 

あと「ぴっぴ=うどん」ね。

これ知らんかった。面白かったわ。

”かれぴっぴ”はカレーうどんってことね笑

 

”雨”は難しいよね。

多分やけど、「おおかみこどもの雨と雪」の雨のイントネーションは関西弁には存在しない。

雨は”あ\め”、飴は”あ/め”かなぁ。京阪神でも違いはあるかも。

 

 

~EDは割愛~

 

 

今回も面白かったです。お疲れさまでした。

さて、来週は彼が出てきますよ。頑なに関西弁に染まらない彼がね。

染まれないだけかもしれませんが、、、爆笑

 

何しか安定感のある2人が出演予定なのでお楽しみにしていただければと。

それではまた来週。