トヨタ セルシオ
トヨタ最高級セダンの2代目モデルは、見た目は初代とほとんど違いがわからないが、ボディ構造やメカニズム、居住性に至るまでのすべてを一新。4LのV8エンジンはパワーの向上とともに、静粛性や燃費を改善させた。またホイールベースの拡大により広くなったキャビンは、後部席を中心に居住性をアップし、シートもクッションに至るまで徹底的に見直されている。さらにトランクスペースの拡大やグローブボックスの大型化、収納スペースの増加など実用性もアップ。安全性も重点的に改善され、衝撃吸収ボディやABS、デュアルエアバッグなどを全車標準装備している。
トヨタ セリカコンバーチブル
丸眼ヘッドライトの7代目にもオープンカーが登場。これまでと同様、基本ボディをトヨタが生産し、電動ソフトトップはアメリカASC社が架装していた。このモデルの特徴は、居住性が大幅に向上したこと。ベース車が3ナンバーボディになったこともあるが、室内幅と室内高を拡大しただけなく、ソフトトップの構造を工夫し、後部座席の快適性を確保した。エンジンは2Lの直4スポーツツインカムのみだが、5MTと4ATでは10psの出力差があった。グレードは2タイプが設定され、上位グレードには8スピーカーオーディオやオートエアコン、本革巻きステアリングなどを装備する。